台風の記事一覧

台風に関するニュース一覧です。

12月に3年ぶりに営業再開 五ヶ瀬ハイランドスキー場に今季初めての雪

12月に3年ぶりに営業再開 五ヶ瀬ハイランドスキー場に今季初めての雪|TBS NEWS DIG

宮崎県五ヶ瀬町の五ヶ瀬ハイランドスキー場の28日の様子です。12月、3年ぶりに営業が再開される五ヶ瀬ハイランドスキー場では、今シーズン初めて雪が降り、一面が真っ白く覆われました。(新屋敷さつき記者)「五ヶ瀬町の五ヶ瀬ハイランドスキー場。こちらでは断続的に雪が降っていて、あたり一面真っ白になっています」標高1610メートルにある五ヶ瀬ハイランドスキー場。周辺では、27日から、今シーズン初めて雪が降り、28日朝…

続きを読む

“台風の目”の国民民主がカギに 臨時国会が召集、多数派の形成に躍起

“台風の目”の国民民主がカギに 臨時国会が召集、多数派の形成に躍起|TBS NEWS DIG

きょう、臨時国会が召集され、先の衆院選後初めてとなる与野党の本格論戦がスタートします。与野党双方が多数の形成に躍起となるなか、国民民主党が“台風の目”となっています。少数与党となった石破政権が、初めて迎える本格的な国会論戦。石破総理はけさ。石破総理「各党のご意見、国民各層のご意見、そういうものを丁寧に承りながら国会を運営していきたい」石破総理とは対照的に、勢いづく野党は。立憲民主党 野田佳彦代表…

続きを読む

「丹精こめて作りました」宮中献穀記念米を長崎県知事に贈呈 佐世保の生産者 

「丹精こめて作りました」宮中献穀記念米を長崎県知事に贈呈 佐世保の生産者 |TBS NEWS DIG

今月23日に執り行われた新嘗祭で天皇陛下に献上された米を育てた佐世保市の生産者が28日、知事に米を贈呈しました。こちらが佐世保の生産者が秋の新嘗祭で献上した宮中献穀記念米です。28日、県庁では6月から米を育てた佐世保市上柚木町の松永昌志さんから大石知事に宮中献穀記念米が贈呈されました。(大石知事)「ことしは暑くて台風もあったということで松永様におかれましては本当に気が抜けない、気が休まらない時期が続い…

続きを読む

職員給与引き上げなど112億円の県補正予算案を発表

職員給与引き上げなど112億円の県補正予算案を発表|TBS NEWS DIG

鹿児島県は20日、県職員の給与引き上げなどを盛り込んだ総額112億円余りの一般会計補正予算案を発表しました。県の補正予算案112億円の主な内訳です。県人事委員会から引き上げ勧告を受けたことに伴う県職員の給与改定により、給料や期末手当、勤勉手当などにおよそ71億円が計上されました。給与の改定は、ことし4月にさかのぼって適用します。また、8月に薩摩川内市付近に上陸した台風10号などによる災害の復旧対策として、およ…

続きを読む

大型台風通過後に震度5の地震発生を想定 えびの市で災害対策本部の機能強化を図る訓練

大型台風通過後に震度5の地震発生を想定 えびの市で災害対策本部の機能強化を図る訓練|TBS NEWS DIG

台風や大規模地震など複数の災害が同時期に発生する複合災害に備えます。宮崎県えびの市で災害対策本部の機能強化を図る訓練が行われ、初動対応を確認しました。えびの市役所で行われた20日の訓練には、市役所の全職員のほか、自衛隊や消防などの関係機関からあわせておよそ280人が参加しました。訓練は、大型台風が県内を通過したあと、えびの市で震度5強の地震が発生したという想定で行われ、すぐに災害警戒本部から災害対策本…

続きを読む

県議会は11月27日開会へ 災害復旧工事費など総額99億円の補正予算案を提出へ 大分

県議会は11月27日開会へ 災害復旧工事費など総額99億円の補正予算案を提出へ 大分|TBS NEWS DIG

第4回定例大分県議会は11月27日に開会し、災害復旧工事費などを盛り込んだ総額99億円の補正予算案が提出されることになりました。20日は県議会の議会運営委員会が開かれ、第4回定例会の会期を11月27日から12月13日までとすることを申し合わせました。定例会では6月の大雨で被災した日田市の三郎丸橋の架け替え工事費や8月の台風の災害復旧工事費などを盛り込んだ総額99億円の補正予算案など13件の議案が提出されます。また、20日…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ