台風第10号に関する情報

台風10号はマリアナ諸島にあって、今後発達しながら日本の南を北上する見込みです。27日頃以降には強い勢力で西日本から東日本にかけて接近するおそれがあります。西日本から東日本にかけては27日頃以降は大荒れの天気となるでしょう。北日本でも28日頃以降は大荒れの天気となるおそれがあります。気象庁によりますと台風10号は23日15時にはマリアナ諸島にあって、ゆっくりした速さで北へ進んでいます。中心の気圧は985ヘクトパ…
台風に関するニュース一覧です。
台風10号はマリアナ諸島にあって、今後発達しながら日本の南を北上する見込みです。27日頃以降には強い勢力で西日本から東日本にかけて接近するおそれがあります。西日本から東日本にかけては27日頃以降は大荒れの天気となるでしょう。北日本でも28日頃以降は大荒れの天気となるおそれがあります。気象庁によりますと台風10号は23日15時にはマリアナ諸島にあって、ゆっくりした速さで北へ進んでいます。中心の気圧は985ヘクトパ…
JR東海とJR西日本は先ほど、台風10号の接近に伴い、東海道新幹線と山陽新幹線について、来週27日と28日に、全線もしくは一部区間で計画運休の可能性があると発表しました。JR東海などは予定の変更の検討などを呼びかけています。
JR東海は、台風10号の接近に伴い、東海道新幹線が27日(火)~28日(水)を中心とした一定の期間で、全線もしくは一部区間での「計画運休」や「長時間にわたる運転見合わせ」の可能性があるなどと発表しました。また、在来線についても沿線での大雨や強風が予想されているため「計画運休」や「急遽の運転見合わせ」の可能性があるということです。JR東海は、予定変更の検討や、最新の運行状況を確認するよう呼びかけています。
23日9時時点で、マリアナ諸島にある「台風10号 サンサン」。台風の"中心"が、予報円の中に入る確率は70%ですが、現時点で「関東」「東海」「近畿」「四国」「九州」までが予報円の中に入っていて、27日(火)~28日(水)にかけて、暴風域を伴ったまま、“強い勢力”で接近する可能性が高くなってきました。台風の進路予想は、気象庁の予報を参考にしていただきたいですが、世界各国のコンピュータのシミュレーションも見てみま…
気象庁によりますと、22日に発生した台風10号は、23日正午現在、中心はマリアナ諸島付近にあると推定されています。今後は発達しながら北上する見込みで、進路予想には幅がありますが、強い勢力で27日火曜日ごろに、本州や四国に上陸するおそれがあります。また、27日火曜日ごろには、最大瞬間風速は60メートルにまで発達すると予想されていて、暴風、大雨、高潮、高波などに警戒が必要となりそうです。台風10号は…
マリアナ諸島で北方向に時速10キロのゆっくりとしたスピードで発達しながら北上する「台風10号(サンサン)」。このあと24日午前9時までに「台風10号」は強い勢力へと発達して、28日には本州を直撃する見通しだ。また、最新の進路予想をみると「台風10号」は27日以降、進路を大きく「東寄り」に変える可能性があり、日本列島縦断の恐れも出てきている。ゆっくりと気になる「台風10号」の今後の動き。一体どのように進んでくるの…