台風の記事一覧

台風に関するニュース一覧です。

停電はいまだ県内17市町村で1万戸以上 台風10号影響 鹿児島県(午後9時)

停電はいまだ県内17市町村で1万戸以上 台風10号影響 鹿児島県(午後9時)|TBS NEWS DIG

台風10号の影響で、31日午後9時現在、鹿児島県内では、いまだおよそ1万戸で停電が続いています。九州電力によりますと、31日午後9時現在で、県内で停電しているのは、13市町村の9480戸です。県内およそ99万の契約戸数の1パーセントが停電しています。停電しているのは市町村別で多い順に、枕崎市で4020戸、南九州市で2560戸、指宿市で1330戸などです。九州電力送配電では、順次、復旧作業を進めていて、十島村、三島村を除く離島…

続きを読む

「橋の下くらいまで水かさが上がって危険な状態」静岡・牧之原市で一時「緊急安全確保」台風10号の影響で大雨

「橋の下くらいまで水かさが上がって危険な状態」静岡・牧之原市で一時「緊急安全確保」台風10号の影響で大雨|TBS NEWS DIG

台風10号の影響で静岡県内は大雨となり、牧之原市では一時、警戒レベル5の「緊急安全確保」が発令されました。台風10号の影響で、牧之原市では夕方ごろから大雨となりました。大雨の影響で萩間川などが氾濫する恐れがあるとして、市内全域に一時、警戒レベル5の緊急安全確保が発令され、避難所を開設しました。<避難した人>「(近くの川は)もう水位が橋の下くらいまで水かさが上がっていて、もう危険な状態だったので避難してき…

続きを読む

【台風情報 31日午後9時45分更新】台風10号 潮岬の東南東約100キロの海上をゆっくりと東へ 東海から関東は長引く “大雨災害” に厳重警戒 東日本1日午前中にかけて線状降水帯発生のおそれ【雨風シミュレーション】

【台風情報 31日午後9時45分更新】台風10号 潮岬の東南東約100キロの海上をゆっくりと東へ 東海から関東は長引く “大雨災害” に厳重警戒 東日本1日午前中にかけて線状降水帯発生のおそれ【雨風シミュレーション】|TBS NEWS DIG

台風10号は、潮岬の東南東約100キロの海上を1時間におよそ15キロの速さで東へ進んでいます。台風10号は、31日午後6時には潮岬の東南東約100キロの海上にあって、1時間におよそ15キロの速さで東へ進んでいます。中心の気圧は996ヘクトパスカル、最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで中心の東側220キロ以内と西側165キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。▼台風…

続きを読む

台風10号 現在近畿の南海上 あす(9月1日)紀伊半島を北上する見込み 今夜(31日)からあす(9月1日)午前中 東海・関東で線状降水帯発生のおそれ

台風10号 現在近畿の南海上 あす(9月1日)紀伊半島を北上する見込み 今夜(31日)からあす(9月1日)午前中 東海・関東で線状降水帯発生のおそれ|TBS NEWS DIG

台風10号は現在、近畿の南海上にあり、あすは紀伊半島をゆっくりと北上する見込みです。次第に熱帯低気圧に変わりますが、あすも大雨に警戒を続けてください。この後、東日本の太平洋側を中心に活発な雨雲がかかり続けます。今夜からあすの午前中にかけて、東海や関東では線状降水帯が発生して、災害の危険度が急激に高まるおそれもあります。また、強まる南寄りの風にもお気をつけください。あすの日中以降も雨の強い状態が続き…

続きを読む

台風10号による停電続く 枕崎市では車中泊も 鹿児島

台風10号による停電続く 枕崎市では車中泊も 鹿児島|TBS NEWS DIG

台風10号の影響で、鹿児島県内では、いまだ2万戸近くで停電が続いています。九州電力によりますと、31日午後6時時点で、県内で停電しているのは、15市町村の1万8580戸です。県内およそ99万の契約戸数の1.9パーセントが停電しています。いまだ4910戸で停電が続く枕崎市では、停電が3日目を迎えました。この家庭では、駐車場の屋根や室外機などに被害が出たほか、30日夜は暑さをしのぐため車のエアコンをつけて家族6人で車中泊した…

続きを読む

【台風情報・午後6時最新】台風10号は東海や近畿で“停滞”するような動きに 9月1日(日)にかけては東海・関東甲信で線状降水帯発生のおそれ 「大雨」への厳重警戒を 熱帯低気圧になっても大気の非常に不安定な状態続く 最新の進路予想と雨と風シミュレーション

【台風情報・午後6時最新】台風10号は東海や近畿で“停滞”するような動きに  9月1日(日)にかけては東海・関東甲信で線状降水帯発生のおそれ 「大雨」への厳重警戒を 熱帯低気圧になっても大気の非常に不安定な状態続く 最新の進路予想と雨と風シミュレーション|TBS NEWS DIG

台風10号は、9月1日(日)は東海地方ゆっくりと北上するような動きをする見込みです。ただ、動きは遅く、近畿や東海、関東甲信では雷をともなった激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨になるところがあるでしょう。今後熱帯低気圧に変わっても、発達した雨雲がかかり続ける状態は数日続く見込みで、土砂災害などに厳重に警戒をしてください。台風10号は、31日(土)午後6時現在、潮岬の東南東およそ100キロにあって、1時間に15キロ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ