台風の記事一覧

台風に関するニュース一覧です。

「台風11号 ヤギ」 南シナ海から西寄りへ 6日には非常に強い勢力となり「935ヘクトパスカル・最大瞬間風速70メートル」予想 詳しい進路は?

「台風11号 ヤギ」 南シナ海から西寄りへ 6日には非常に強い勢力となり「935ヘクトパスカル・最大瞬間風速70メートル」予想 詳しい進路は?|TBS NEWS DIG

フィリピンの東海上で発生した「台風11号(ヤギ)」は、3日午後6時現在、南シナ海にあります。台風はこのあとも発達しながら西寄りに進み、6日頃には非常に強い勢力となる予想となっています。3日18時の実況【種別】 台風【存在地域】 南シナ海【進行方向、速さ】 西北西 20 km/h (10 kt)【中心気圧】 990 hPa【中心付近の最大風速】 25 m/s (50 kt)【最大瞬間風速】 35 m/s (70 kt)4日18時の予報【種別】 台風【存在地域】 …

続きを読む

指宿枕崎線 運転見合わせ続く 3日から代替バス運行 鹿児島

指宿枕崎線 運転見合わせ続く 3日から代替バス運行 鹿児島|TBS NEWS DIG

台風10号による倒木などで、JR指宿枕崎線の一部の区間では運転の見合わせが続いていて、3日から代替バスの運行が始まりました。JR指宿枕崎線の山川駅から枕崎駅の間では、台風10号の影響による倒木などの被害が相次いだため、先月28日から1週間近く、運転を見合わせています。このため、JR九州では、朝や夕方の通勤・通学の時間帯にバスによる代替輸送を3日から始めていて、山川駅と西頴娃駅、山川駅と枕崎駅の間で1日9本運行し…

続きを読む

「記憶を後世に」扇山土砂災害から31年 鹿児島・南さつま市

「記憶を後世に」扇山土砂災害から31年 鹿児島・南さつま市|TBS NEWS DIG

1993年、鹿児島県南さつま市金峰町の扇山地区で、20人が犠牲となった土砂災害から、きょう9月3日で31年になりました。(記者)「山あいののどかな公園。31年前のきょう、この場所にあった民家を土砂が襲いました」1993年9月3日、「戦後最大級」と言われた中心気圧930ヘクトパスカルの台風13号が、薩摩半島に上陸しました。南さつま市は猛烈な雨に見舞われ、金峰町扇山地区で土砂崩れが発生。民家に避難していた20人の住民が巻き…

続きを読む

「大分味一ねぎ」台風10号による大雨被害 一部農家で約1トン廃棄に

「大分味一ねぎ」台風10号による大雨被害 一部農家で約1トン廃棄に|TBS NEWS DIG

台風10号による大雨で、大分県国東市の農家が生産している「大分味一ねぎ」のビニールハウスが冠水被害にあったことがわかりました。国東市国東町に住む農家の川原慎也さんは9年前、農業をするため、福岡県大牟田市から移住し、現在、「大分味一ねぎ」を生産しています。台風による大雨で、用水路の水があふれて管理するビニールハウス26棟全てが冠水しました。収穫の時期を迎えていましたが、半分ほどが倒れてしまい、出荷でき…

続きを読む

台風10号で浸水被害が出た東かがわ市 排水ポンプ場が故障し5時間半にわたり正常に動いていなかったことが発覚【香川】

台風10号で浸水被害が出た東かがわ市 排水ポンプ場が故障し5時間半にわたり正常に動いていなかったことが発覚【香川】|TBS NEWS DIG

先月(8月)29日、台風10号の大雨に見舞われた香川県東かがわ市で、浸水被害が多かった地区の排水ポンプ場が故障し、5時間半にわたり正常に動いていなかったことがわかりました。東かがわ市では先月(8月)29日の夕方、1時間に100ミリを超える猛烈な雨が降り、床上・床下浸水の被害がきのう(2日)までに71棟確認されています。このうち特に被害が多かった松原地区の松西ポンプ場で、午後4時20分ごろ、排水ポンプの故障を知らせ…

続きを読む

9月は3連休×2回 台風などで夏休みの予定変更した人もチャンス?国内では「北海道」「沖縄」海外では「台湾」「韓国」が人気

9月は3連休×2回 台風などで夏休みの予定変更した人もチャンス?国内では「北海道」「沖縄」海外では「台湾」「韓国」が人気|TBS NEWS DIG

今年の夏休みは、台風の影響で楽しみにしていた旅行や帰省ができなかったいう人が多かったのではないでしょうか?3日、名古屋の街で伺うと…(10代)「三重県の伊勢(に行こうとした)。台風で電車が止まっていて、行けなかった」(20代)「友達と日間賀島に行こうとしていた(台風が怖くて)2日前くらいにキャンセルした」

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ