4日の予想天気図では、日本の南にある2つの熱帯低気圧”台風のたまご”が日本に近づく動きを見せています。
9月は、8月以上に海水温が高いため台風が発達することが多く、過去にも大きな被害が発生しています。
数千人の犠牲者を出した「昭和の三大台風」は、すべて9月に上陸しました。
台風11号が発生 北西に進路
今年の8月は、台風の影響が大きな月でした。台風5号が岩手県に上陸、台風7号は非常に強い勢力で関東沖を進み、台風10号は鹿児島県に上陸後もノロノロと東海沖まで進み、熱帯低気圧になった後も、各地で大雨を降らせました。
そして、9月に入っても、早速1日の夜に11号が発生しました。
日本の南海上に沢山の雲→台風に?
11号は北西に進み中国大陸に向かうため、日本への直接の影響はありませんが、日本の南海上には、台風になるかもしれない沢山の雲があり、すでに、台風のたまご・熱帯低気圧や、その前段階の熱帯じょう乱も見えます。