ヤマハ 第1四半期は減収減益 通期予想も下方修正

浜松市に本社を置く楽器メーカーのヤマハが8月1日に発表した2026年3月期第1四半期決算は、売上高が前年同期比7.4%減の1,039億円、事業利益が同49.2%減の47億円と減収減益となり、純利益は前年同期比の74.7%減の24億円となりました。ヤマハによりますと、為替の円高進行によって51億円のマイナス影響が生じたほか、米国の追加関税も収益を圧迫したということです。特に中国市場で、主力のアコースティックピアノ販売が大きく落ち…
円高に関するニュース一覧です。

浜松市に本社を置く楽器メーカーのヤマハが8月1日に発表した2026年3月期第1四半期決算は、売上高が前年同期比7.4%減の1,039億円、事業利益が同49.2%減の47億円と減収減益となり、純利益は前年同期比の74.7%減の24億円となりました。ヤマハによりますと、為替の円高進行によって51億円のマイナス影響が生じたほか、米国の追加関税も収益を圧迫したということです。特に中国市場で、主力のアコースティックピアノ販売が大きく落ち…

6月に5キロ平均3000円を切り全国最安となった新潟のコメ価格が再び値上がりしています。全国は9週連続値下がりする中、コメどころならでは事情があるようです。三条市にあるスーパー『マルセン』興野店です。【スーパー マルセン 太田雅悠 専務】「だいたい一袋 税込5000円ちょっとくらいですね。5キロで」銘柄米5キロは6月中旬、一時的に4500円程にまで値下がりしましたが、現在はおよそ5000円です。Q備蓄米も出ていたが?【買…

トランプ関税が利益125億円をふいにしました。デンソーがきょう発表したことし6月までの四半期決算によりますと、売上が前年並みの1兆7541億円だったのに対し、最終利益は前の年から16パーセント以上減って793億円でした。円高で利益が120億円減ったことに加え、アメリカの関税政策が利益を125億円押し下げたということです。アメリカの関税政策により、デンソーは今年度通期で1300億円の利益が削られると見込んでいて、今後、価…











参院選後初の取引を迎えたきょう(22日)の東京株式市場で日経平均株価は先週末より45円高い3万9864円で取引を開始しました。その後、一時400円以上値上がりし、節目の4万円台を回復しています。参院選では自民・公明の連立与党が過半数を割り込む大敗を喫しましたが、市場ではこれまでの報道を受けて与党の苦戦が事前に織り込まれていたため、「想定内」との受け止めが拡大しています。また、外国為替市場でも参院選前に売られ…

7月20日に投開票された参議院議員選挙。静岡選挙区は、榛葉賀津也候補(国民民主党・現)が当選確実を決め、残る議席は1つとなりました。4選を目指す牧野京夫候補(自民党・現)と松下友樹候補(参政党・新)が最終盤まで激しいつばぜり合いをみせました。<自民党・現 牧野京夫候補>「関税の決着がついた上で、緩やかな円高に誘導していく。これが物価の上昇を抑制する私は1番の方法だと思っております。これからの30年、どういう形…

薩摩川内市は、市民およそ650人に対し誤った金額の介護保険料の通知書を送っていたと明らかにしました。誤った介護保険料の通知書が送られたのは、年金から保険料を差し引かれている65歳以上の657人です。介護保険料は本人や家族の収入に応じて段階化されていて、今年4月の制度改正で各段階の基準となる年金収入などの金額が変更されました。しかし、不具合で薩摩川内市のシステムには反映されておらず、一部の市民の介護保険料…









