「年収103万円の壁」引き上げを訴える見通し 石破総理が所信表明演説へ

国会では午後、石破総理が当面の重要課題などを示す所信表明演説が行われます。いわゆる「年収103万円の壁」の引き上げなどについて訴える見通しです。国会記者会館から中継です。衆院選で敗北し、少数与党となる中、所信表明演説は野党への配慮が滲むものとなりそうです。経済対策では、「年収103万円の壁」の見直しをめぐり、自民、公明、国民民主の3党での合意を踏まえ「25年度税制改正の中で議論し、引き上げる」と訴えるこ…
103万円の壁とは「所得税が課税される年収ライン」のこと。年収が103万円を超えると、超えた額に対して所得税が課税されます。この「103万円の壁」に関するニュース一覧です。
国会では午後、石破総理が当面の重要課題などを示す所信表明演説が行われます。いわゆる「年収103万円の壁」の引き上げなどについて訴える見通しです。国会記者会館から中継です。衆院選で敗北し、少数与党となる中、所信表明演説は野党への配慮が滲むものとなりそうです。経済対策では、「年収103万円の壁」の見直しをめぐり、自民、公明、国民民主の3党での合意を踏まえ「25年度税制改正の中で議論し、引き上げる」と訴えるこ…
28日、臨時国会が召集。自民・公明・国民民主の3党で「年収103万円の壁」の協議が本格化するなか、国民民主党は「178万円」まで引き上げる法案を提出しました。一方で、与野党から“冷ややかな声”も?28日夜、新橋駅前に集まった多くの人たち。目当ては、国民民主党の街頭演説会です。国民民主党 榛葉賀津也 幹事長「この1か月間、激動の、怒涛の1か月でございました。ね、代表」国民民主党 玉木雄一郎 代表「私のプライベ…
国会ではきょう、石破総理が当面の重要課題などを示す所信表明演説に臨みます。いわゆる「年収103万円の壁」の引き上げなどについて訴える見通しです。国会ではきょう、衆参両院で本会議が開かれ、石破総理が所信表明演説に臨みます。経済対策では「年収103万円の壁」の見直しをめぐり、自民、公明、国民民主の3党での合意を踏まえ、「25年度税制改正の中で議論し引き上げる」と訴えることにしています。また、「地方創生の交付…
年収103万円を超えると所得税がかかるいわゆる「103万円の壁」について、働き控えの一因ともいわれる中、その見直しを巡って、政府与党の議論が本格化しています。「103万円の壁」が引き上げとなれば、鹿児島の経済や暮らしにプラスになるとの見方もある一方で、課題もあるようです。103万円の壁。街の皆さんはどのくらい関心を持っているのか、聞いてみました。「妻は働きたい、働きたいと言うので、壁がなくなれば今よりも少し…
「○○の壁」といえば、何を思い浮かべますか?街ゆく人に、聞いてみると…。「103万円の壁!どちらかというと(見直しに)賛成」(20代女性)「(バイトしていた時)これ以上働けないという人が今ぐらいの時期になったら出てきていた」(20代男性)「あぁ!103万円の壁!結構ぎりぎり100万円くらいで抑えている。やっぱり大学生は結構時間があるから、何とか旅行とかも行きたいしもうちょっと増やしたい、増えたらいいなと思う…
いわゆる103万円の壁について国民民主党の玉木代表が、「総務省が全国知事会に反対するよう工作している」と発言した問題。玉木代表は、「不快な思いを抱かせたとしたら、 おわびを申し上げたい」としましたが、島根県の丸山知事は、おわびの仕方についても苦言を呈しました。島根県 丸山達也 知事「われわれの主張を封じるための発言だったと、私は理解している」「快、不快の問題ではなくて、著しく不適切」「『あいつらの…