鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

【九州 大雨情報】線状降水帯はゆっくり南下「大雨と突風に関する情報」気象台発表詳しく 熊本県に大雨特別警報【雨のシミュレーション11日(月祝)】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島

【九州 大雨情報】線状降水帯はゆっくり南下「大雨と突風に関する情報」気象台発表詳しく 熊本県に大雨特別警報【雨のシミュレーション11日(月祝)】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島 |TBS NEWS DIG

11日(月祝)0時20分に熊本県に大雨特別警報を発表されました。線状降水帯が発生し、熊本地方を中心にこれまでに経験したことのないような大雨となっています。最大級の警戒をしてください。《午前0時以降の雨雲の様子》《雨のシミュレーション11日(月祝)》を画像で掲載しています。土壌中の水分量を見ると、熊本県内はかなりの水分を含んでおり、福岡県や長崎県、大分県も非常に多い状況です、[11日(月祝)朝にか…

続きを読む

曽於市に高齢者等避難 大雨被害の霧島市・姶良市には避難指示 鹿児島に再び線状降水帯発生のおそれ 

曽於市に高齢者等避難 大雨被害の霧島市・姶良市には避難指示 鹿児島に再び線状降水帯発生のおそれ |TBS NEWS DIG

奄美地方を除く鹿児島県内は、きょう10日夜遅くから11日昼前にかけて、線状降水帯が発生して災害発生の危険度が急激に高まるおそれがあります。これを受けて、県内では避難情報が発表されている自治体があります。曽於市は午前0時に市内全域の1万7358世帯3万3133人に高齢者等避難を出しました。そのほか避難情報が出されている地域です。【警戒レベル4避難指示】▼霧島市全域▼姶良市全域【警戒レベル3高齢者等避難】▼鹿児島市…

続きを読む

【大雨情報】線状降水帯が11日も九州地方で発生のおそれ 3連休最終日も西日本から北日本にかけて大雨に注意【雨のシミュレーション掲載】

【大雨情報】線状降水帯が11日も九州地方で発生のおそれ 3連休最終日も西日本から北日本にかけて大雨に注意【雨のシミュレーション掲載】|TBS NEWS DIG

気象庁によりますと、九州北部地方と九州南部では11日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要です。九州北部地方では引き続き11日朝にかけて、九州南部では10日夜遅くから11日昼前にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。 前線が黄海から西日本日本海側を通って東北地方へのびており、前線上の低気圧が対馬海峡付近を東に進んでいます。…

続きを読む

イギリス空軍F35B戦闘機が鹿児島空港に緊急着陸 誘導路上に停止 空の便に乱れ

イギリス空軍F35B戦闘機が鹿児島空港に緊急着陸 誘導路上に停止 空の便に乱れ|TBS NEWS DIG

10日午前、鹿児島空港にイギリス軍の戦闘機が緊急着陸しました。滑走路が一時閉鎖され、鹿児島空港を発着する便に遅れが出ました。【画像で見る】戦闘機が鹿児島空港に緊急着陸空港事務所によりますと10日午前11時半頃、イギリス空軍の「F-35B」戦闘機1機が機体のトラブルで鹿児島空港に緊急着陸しました。滑走路わきの誘導路に停止し、滑走路は点検のため、一時、閉鎖されました。九州防衛局によりますと、機体は、韓国からイギ…

続きを読む

福岡県で再び線状降水帯発生 各地で土砂崩れや道路冠水 山陽新幹線の運転見合わせも

福岡県で再び線状降水帯発生 各地で土砂崩れや道路冠水 山陽新幹線の運転見合わせも|TBS NEWS DIG

10日昼ごろ、福岡県で再び線状降水帯が発生しました。引き続き、土砂災害や河川の増水に厳重な警戒が必要です。福岡地方と北九州地方では、10日昼前から再び活発な雨雲がかかり、気象庁は正午すぎに線状降水帯が発生したと発表しました。宗像市日の里では、土砂崩れが発生し、消防団が被害が広がらないようブルーシートをかけていました。近くに駐車していた女性「こんなに(雨が)ひどくなるとは」「まさかこんなになっていると…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ