青森に関するニュース

青森に関連するニュース一覧です

青森県の最低賃金が初の1000円超へ 過去最大76円引き上げの1029円で答申 “異例”の7回目の専門部会でようやく結審も使用者側からは「納得感がない結論ではないか」

青森県の最低賃金が初の1000円超へ 過去最大76円引き上げの1029円で答申 “異例”の7回目の専門部会でようやく結審も使用者側からは「納得感がない結論ではないか」|TBS NEWS DIG

青森地方最低賃金審議会は、青森県内の時給を現行の953円から76円引き上げ1029円とする答申を行いました。上げ幅は過去最大で、1000円を超えるのも初めてです。使用者側と労働者側の要求に大きな隔たりがあり、異例の7回目の専門部会が開かれた青森地方最低賃金審議会がようやく結審しました。このまま議論を続けても合意することは難しいとして、現在の最低賃金953円から76円引き上げて1029円とする案を審議会が示して採決を行…

続きを読む

自民党の“総裁選前倒し”を巡り 神田潤一 法務大臣政務官は政務官を辞職しても前倒しに「賛成」する意向を明らかに 一方で津島淳 県連会長と江渡聡徳 議員は明言避ける

自民党の“総裁選前倒し”を巡り 神田潤一 法務大臣政務官は政務官を辞職しても前倒しに「賛成」する意向を明らかに 一方で津島淳 県連会長と江渡聡徳 議員は明言避ける|TBS NEWS DIG

7月の参院選の大敗などを受け、自民党の「総裁選前倒し」が議論されています。神田潤一 法務大臣政務官は、政務官を辞職しても前倒しに賛成する意向を明らかにした一方で、津島淳 県連会長と江渡聡徳 議員は明言を避けました。

続きを読む

災害の時に「みなと」を活用 海上輸送による救援物資や人員輸送などの支援に協力 青森港湾事務所と青森県鰺ケ沢町・深浦町が協定締結

災害の時に「みなと」を活用 海上輸送による救援物資や人員輸送などの支援に協力 青森港湾事務所と青森県鰺ケ沢町・深浦町が協定締結|TBS NEWS DIG

国土交通省「青森港湾事務所」は、災害の時に「みなと」を活用した海上輸送による救援物資や人員輸送などの支援協力に関する協定を、青森県鰺ケ沢町と深浦町と結びました。国交省は、災害の時の陸路分断などを想定して、「みなと」の機能を最大限活用した海上輸送による救助・救援や物資輸送などの災害対応支援を行うため、各地域で「命のみなとネットワーク」の取り組みを進めています。締結式では、鰺ケ沢町の平田衛 町長と深…

続きを読む

地域の課題解決や暮らしをよりよくするために 「IT技術」など使った最新機器を扱う約100社が集まる展示会 青森市

地域の課題解決や暮らしをよりよくするために 「IT技術」など使った最新機器を扱う約100社が集まる展示会 青森市|TBS NEWS DIG

地域の課題解決や暮らしをよりよくするために、青森市で最新のIT技術などを活用した展示会が開かれています。話をしたり、歌ったりするこちらのロボットは、社会福祉施設などで活用されています。青森市で開かれている展示会では、こうしたIT技術などを使った最新機器を扱う県内外の約100社がブースを並べています。こちらの電子黒板は、コンパスなどの器具を使わなくても簡単に図形を描くことができるほか、手で書いた文字を読…

続きを読む

不足する“似顔絵捜査官”の養成と技術力向上のため 青森警察署で講習会 “酷似率”7割以上を目指して記者が『捜査用の似顔絵』の作成を体験リポ

不足する“似顔絵捜査官”の養成と技術力向上のため 青森警察署で講習会 “酷似率”7割以上を目指して記者が『捜査用の似顔絵』の作成を体験リポ|TBS NEWS DIG

「犯罪捜査」や「行方不明者の捜索」で重要な手がかりとなるのが似顔絵です。青森県内で不足する“似顔絵捜査官”の養成と技術力向上のため、青森警察署で講習会が開かれました。“似顔絵捜査官”は、容疑者の割り出しや行方不明者の特定のため目撃者の証言などをもとに人物を絵に描く警察官です。26日は県警で唯一、準技能指導官を務める髙井優子 警部補が講師となり、若手の似顔絵捜査官や鑑識専務員たちに実技講習を行いまし…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ