青森に関するニュース

青森に関連するニュース一覧です

「野球がうまくなるだけの高校3年間って薄っぺらいなって」2023年甲子園準優勝で仙台育英の須江航監督が地元テレビで語った胸の内【インタビュー全文・後編】

「野球がうまくなるだけの高校3年間って薄っぺらいなって」2023年甲子園準優勝で仙台育英の須江航監督が地元テレビで語った胸の内【インタビュー全文・後編】|TBS NEWS DIG

2023年8月、甲子園で準優勝した仙台育英学園高校の須江航監督はtbcテレビのNスタみやぎに出演し、心境を語ってくれました。その中で須江監督の教育者としての素顔が見えてきました。※2023年のインタビューを再掲します。玉置佑規アナウンサー:監督は、人間力なくして競技力向上なしというふうに、常々おっしゃっていますけども、仙台育英の選手たちも、みんながみんなプロの選手を目指すというわけではないと思うんですが、野…

続きを読む

閉校する“学び舎”への感謝込めた「地域ねぷた」が運行 14年前の誕生当初から地元の小学校が制作を手伝ってきたねぷた 元気よく掛け声をあげながら街を練り歩く

閉校する“学び舎”への感謝込めた「地域ねぷた」が運行 14年前の誕生当初から地元の小学校が制作を手伝ってきたねぷた 元気よく掛け声をあげながら街を練り歩く|TBS NEWS DIG

2025年度で閉校が決まっている青森市の小学校の子どもたちが制作を手伝った「地域ねぷた」が運行され、元気よく掛け声をあげながら街を練り歩きました。青森市浪岡を練り歩いた地域ねぷたは、14年前に誕生した当初から地元の本郷小学校が制作を手伝ってきました。学校は2025年度で閉校し、歴史に幕を閉じます。今回、制作されたねぷたには子どもたちが学び舎への「思い」や「感謝の気持ち」を記しました。参加した子どもは「うれ…

続きを読む

約7000発の大輪 雨上がりの夜空に輝く 青森県八戸市の館鼻漁港で「八戸花火大会」 会場に集まった多くの人を魅了「夏が終わっちゃうかな…」

約7000発の大輪 雨上がりの夜空に輝く 青森県八戸市の館鼻漁港で「八戸花火大会」 会場に集まった多くの人を魅了「夏が終わっちゃうかな…」|TBS NEWS DIG

「八戸花火大会」が青森県八戸市の港で行われ、約7000発の大輪が夜空を彩りました。八戸市の館鼻漁港では、午後5時過ぎから天候が崩れましたが、花火大会は午後7時に予定通り開催しました。大会実行委員会が主催して、2025年で45回目となる八戸の夏の風物詩。音楽に合わせた15のプログラムでは大小さまざまな花火、約7000発が雨上がりの夜空に輝き、開催を待ち望んで会場に集まった人たちを魅了しました。訪れた人はQ.花火はどう…

続きを読む

日本三大流し踊り「黒石よされ」 踊り手と観客が一体となる「廻り踊り」で黒石の夜を彩る 青森県

日本三大流し踊り「黒石よされ」 踊り手と観客が一体となる「廻り踊り」で黒石の夜を彩る 青森県|TBS NEWS DIG

日本三大流し踊りの一つ、黒石よされ流し踊りが行われ、約1000人が風情ある街並みを踊り歩きました。14日に開幕した黒石よされは15日、目玉の流し踊りが行われました。19団体 約1000人の踊り手が参加し、伝統的な建造物が残る中町こみせ通りを踊り歩きました。なかでも一層の盛り上がりを見せたのは観客を招き入れて踊る「廻り踊り」です。子どもと大人が入り混じって華麗な踊りを披露し、黒石の街を彩りました。観客「みんなで…

続きを読む

YouTubeの投資広告きっかけに4650万円の詐欺被害 だまされた70代男性は生命保険の解約手続きも 保険会社が不審に思い被害が発覚 青森県

YouTubeの投資広告きっかけに4650万円の詐欺被害 だまされた70代男性は生命保険の解約手続きも 保険会社が不審に思い被害が発覚 青森県|TBS NEWS DIG

青森県内に住む70代の男性がSNSを使った投資詐欺で4650万円をだまし取られました。警察によりますと県内に住む70代の男性は今年3月下旬、動画配信サイトYouTubeに表示されていた「簡単な投資で利益が出る」という広告を通して個人名のLINEアカウントを「友だち登録」しました。LINEのやりとりで投資サイトを紹介された男性は6月にサイトが指定した法人名義の口座へ200万円を振り込み、株を売買するとサイト上では利益が発生して…

続きを読む

「就職指導をしていたら僕も何かやりたくなった」本好きだった少年が教師を辞めて青森から上京して書店開業「本屋ってすごく良いな」 佐々木友紀のターニングポイント

「就職指導をしていたら僕も何かやりたくなった」本好きだった少年が教師を辞めて青森から上京して書店開業「本屋ってすごく良いな」 佐々木友紀のターニングポイント|TBS NEWS DIG

県外で活躍する青森県民を紹介する【Turning Point】。人生の転機となったそのとき、どのような思いや決意があったのか。第138回目のストーリーは、五所川原市出身の佐々木友紀さん。東京都墨田区にある書店『YATO』は、佐々木さんがセレクトした本が並ぶ書店だ。また、同じ墨田区で、読書が楽しめるカフェ『ORAND』も経営している。

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ