長野に関するニュース

長野に関連するニュース一覧です

【ふるさと納税の返礼品問題】長野市ではジャム、納豆、コメなど20品目で「不適切な申請」明らかに

【ふるさと納税の返礼品問題】長野市ではジャム、納豆、コメなど20品目で「不適切な申請」明らかに|TBS NEWS DIG

長野市は、返礼品20品目に不適切な申請があったことがわかりました。市によりますと、総務省への申請した内容と実態が異なっていたのは、ジャムのセットや納豆、コメなど20品目です。ジャムの場合、原料は長野市産で、製造したのは須坂市でした。しかし、長野市の業者だったため作られた場所を確認せずに申請していました。また、コメについては、2023年度に返礼品のリストを更新した際の入力ミスが原因で、申請上の誤りが起きた…

続きを読む

「実態が異なる」【ふるさと納税の返礼品問題】長野市や上田市など新たに6市町村「近隣の自治体で生産された農産物が混在していた可能性」

「実態が異なる」【ふるさと納税の返礼品問題】長野市や上田市など新たに6市町村「近隣の自治体で生産された農産物が混在していた可能性」|TBS NEWS DIG

ふるさと納税の返礼品について長野県は産地に関する調査結果を公表し、6つの市町村で、近隣の自治体で生産された農産物が混在していた可能性があると明らかにしました。県は須坂市の産地偽装問題を受けて、県内のすべての市町村に自主点検を依頼したもので、調査は3月から4月にかけて行われました。その結果、長野市、上田市、小諸市、南木曽町、小布施町、高山村の6つの市町村で、総務省への申請内容と実態が異なっていたことが…

続きを読む

信大附属松本小の「授業時間不足」問題 国語・算数・社会・道徳など7教科264コマが足りず「授業内容の回復最優先に」長野

信大附属松本小の「授業時間不足」問題 国語・算数・社会・道徳など7教科264コマが足りず「授業内容の回復最優先に」長野|TBS NEWS DIG

信州大学教育学部附属松本小学校で授業時間の不足があった問題で、不足は7教科264コマに上ることが分かりました。信州大学は24日会見を開き、附属松本小における授業時間の不足について説明しました。それによりますと、今年3月に、関係者から小学校に「総合的な学習の時間が多すぎるのではないか」と指摘がありました。事実確認を行ったところ、3年生以上の1クラスで学校教育法施行規則に定められた「標準授業時数」を実施して…

続きを読む

「足音も聞こえない」クマに襲われた女性 当時の状況を語る「覆いかぶさってきた」長野・木島平村

「足音も聞こえない」クマに襲われた女性 当時の状況を語る「覆いかぶさってきた」長野・木島平村|TBS NEWS DIG

長野県木島平村で90歳の女性がクマに襲われてから1週間。けがをした女性は、「覆いかぶさってきて横に倒された」と当時の状況を語りました。クマに襲われた女性:「(クマの)足音も聞こえない。何が何だかわからなくて」こう話してくれたのはクマに襲われた90歳の女性。16日、木島平村穂高の自宅隣にある畑で作業をしていたといいます。クマに襲われた女性:「全然わからないんだよ。下向いて仕事していたから。そして(クマが…

続きを読む

「松本マラソン」中止へ 2023大会で不正な会計処理 3900万円の赤字を75万円の黒字と報告 参加者が募集を大幅に下回り…参加費収入が不足 長野

「松本マラソン」中止へ  2023大会で不正な会計処理 3900万円の赤字を75万円の黒字と報告 参加者が募集を大幅に下回り…参加費収入が不足 長野|TBS NEWS DIG

長野県松本市で毎年秋に開かれている松本マラソンの実行委員会は、過去の大会の会計処理に不正があったなどとして、今年の大会を中止する方針を決めました。■臥雲義尚松本市長「皆様の信頼やご期待を裏切る形になってしまい、実行委員長としてお詫び申し上げます」23日に開かれた松本マラソンの実行委員会で陳謝した、臥雲市長。大会運営を巡って「会計処理の不正」があったと明らかにしました。不正があったのは2023年11月の大…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ