物価に関するニュース・解説記事

物価に関するニュース一覧です。

「出張行くとコメ買う」 5月値上げ478品目 それぞれ“買い物の工夫” 来月以降も食品の値上げは続く見込み

「出張行くとコメ買う」 5月値上げ478品目 それぞれ“買い物の工夫” 来月以降も食品の値上げは続く見込み|TBS NEWS DIG

きょうから5月。多くの食品がまた値上げされます。物価の高騰が続くなか、皆さんそれぞれ「買い物の工夫」を続けています。スーパーで取材しました。都内のスーパー。お目当ての特売商品をゲットした男性には笑みが。買い物客「ニンジンやタマネギなどが木曜日になると安い。嫁が肉を買って来てというので。もうちょっと安くなった時に多めに買おうかなと考える」「先月と(値段が)同じかどうかが怖い。キャベツなどが安くなっ…

続きを読む

「物価高を上回る大幅な賃上げを」労働者の祭典“メーデー” 最低賃金1500円以上や核廃絶を訴え

「物価高を上回る大幅な賃上げを」労働者の祭典“メーデー” 最低賃金1500円以上や核廃絶を訴え|TBS NEWS DIG

きょう5月1日は労働者の祭典「メーデー」です。JR甲府駅の北口では労働者の団体などによる集会が開かれ、賃金アップなどを訴えました。山梨県労 上間正央議長:「物価高を上回る大幅な賃上げを、何としても勝ち取ろうじゃありませんか」JR甲府駅北口で行われたメーデーの集会には、県内の労働組合などおよそ30団体から400人ほどが参加しました。集会では長引く物価高に賃金上昇が追いついていないとして最低賃金1500円以上とい…

続きを読む

5月1日はメーデー 労働団体 物価上昇に伴う賃上げ訴える 42団体500人が参加

5月1日はメーデー 労働団体 物価上昇に伴う賃上げ訴える 42団体500人が参加|TBS NEWS DIG

5月1日は労働者が団結し権利を訴えるメーデーです。高知市では労働団体による集会が開かれ物価上昇を背景とした賃金の引き上げなどを訴えました。高知市の東洋電化中央公園で開かれたのは「第96回メーデー高知県中央集会」です。主催者によりますとことしは労働組合など42団体からおよそ500人が参加しました。(メーデー高知県中央集会 岡上則子実行委員長)「本日のメーデーを通じて団結を固め、職場と社会を変えるため、統一…

続きを読む

米の価格高騰の影響がここにも…収穫した米もらえる「棚田オーナー制度」に応募多数【長崎】

米の価格高騰の影響がここにも…収穫した米もらえる「棚田オーナー制度」に応募多数【長崎】|TBS NEWS DIG

米の価格高騰の影響でしょうか。「日本の棚田百選」に選ばれた長崎市の大中尾棚田で行われている「棚田オーナー制度」に、今年は定員を大幅に超える応募があり、募集の締め切りを早める事態となっています。長崎市外海地区の「大中尾棚田」では、20年以上前から「棚田オーナー制度」を取り入れ、シーズン毎に1組3万円で田んぼのオーナーを募集しています。定員は60組で、オーナーは自身の田んぼで田植えや稲刈り、脱穀を体験する…

続きを読む

5月1日は“メーデー” 目標は「すべての労働者の大幅賃上げ」 愛知県内の労働組合など約250団体が参加

5月1日は“メーデー”  目標は「すべての労働者の大幅賃上げ」  愛知県内の労働組合など約250団体が参加|TBS NEWS DIG

メーデーの5月1日、労働者の賃上げなどを訴える集会が名古屋で開かれました。(名港労協 西脇敬議長)「愛知県中央メーデー開会します」名古屋市中区で開かれた集会には、県内の労働組合など約250団体が参加しました。ことしの春闘では、大手企業を中心に満額回答が相次ぎますが、物価高を価格に転嫁するのが難しい中小企業の労働者や非正規雇用者の多くは生活苦を強いられています。このため、集会では「すべての労働者の大幅賃…

続きを読む

日銀「追加利上げ見送り」まもなく決定へ アメリカ関税政策の不透明感から きょうまでの会合で

日銀「追加利上げ見送り」まもなく決定へ アメリカ関税政策の不透明感から きょうまでの会合で|TBS NEWS DIG

日銀は、きょうまで開いている金融政策を決める会合で、まもなく政策金利の維持を決定する見通しです。中継です。アメリカの関税政策の不透明感から、市場はほぼ100%、追加利上げの見送りを織り込んでいて、為替市場では少しずつ円安がすすみ、現在、1ドル=143円前後で取引されています。市場が注目しているのは、日銀がきょう公表する3か月ごとの「展望レポート」で、トランプ関税による日本経済への影響をどう分析するかです…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ