熊本に関するニュース

熊本に関連するニュース一覧です

四十代目は東京在住の女性 鎌倉時代から続く相良家の当主就任報告会 700年の歴史で初の女性当主 熊本

四十代目は東京在住の女性 鎌倉時代から続く相良家の当主就任報告会 700年の歴史で初の女性当主 熊本|TBS NEWS DIG

鎌倉時代からおよそ700年に渡って熊本県の人吉球磨地方を治めた相良(さがら)家の当主が交代しました。就任報告会は4月16日、人吉市にある相良家の菩提寺「願成寺(ガンジョウジ)」で行われました。相良家第四十代当主は、東京都に住む相良綾乃(さがらあやの)さんです。先代は綾乃さんの父親で茨城県在住の相良知重(さがらともしげ)さん。先代と当代が揃って出席しました。第四十代相良家当主 相良綾乃さん「四十代当主を…

続きを読む

熊本市の路面電車『満足度』が過去最低に 運行トラブルの影響は?『決済手段』最多はどれ?【アンケート結果】

熊本市の路面電車『満足度』が過去最低に 運行トラブルの影響は?『決済手段』最多はどれ?【アンケート結果】|TBS NEWS DIG

熊本市交通局が2024年度に行った「熊本市電に関するアンケート」で、市電(路面電車)の満足度が約51%にとどまり、2009年度に調査を始めて以来、過去最低を記録したことが明らかになりました。このアンケートは、利用者のニーズを把握して信頼やサービスの向上につなげようと、市交通局が毎年実施しているものです。2024年度のアンケートは、1月14日~2月11日に市のホームページからウェブで行い、2296人が回答しました。アンケ…

続きを読む

熊本地震9年 政治学者の姜尚中さんに聞く展望 「懐かしい未来」へ「自力と他力」

熊本地震9年 政治学者の姜尚中さんに聞く展望 「懐かしい未来」へ「自力と他力」|TBS NEWS DIG

震災から9年が経過した熊本。その復興の現状と、これからの地域社会のあり方について、熊本出身の政治学者で熊本県立劇場館長の姜尚中(かん さんじゅん)さんを熊本放送(RKK)のスタジオに招き、ニュース番組「NEWSゲツキン」で話を伺った。災害公営住宅の現状や、高齢化・孤立化の問題、そして「懐かしい未来」を目指す熊本の展望まで、幅広い視点から語っていただいた。姜さんは、震災が、高齢化や孤立化といった既存の社会…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ