東京に関するニュース

東京に関連するニュース一覧です

「食をPR 祝!上越新幹線開業…」躍進する新潟を全国に発信 「博覧会の歴史」【にいがた昭和100年】 

「食をPR 祝!上越新幹線開業…」躍進する新潟を全国に発信 「博覧会の歴史」【にいがた昭和100年】 |TBS NEWS DIG

現在、大阪・関西万博が開かれていますが、新潟県内でも様々な「博覧会」が開かれてきた歴史があります。今回の【にいがた昭和100年】は博覧会がテーマです。昭和28年=1953年に開かれた「新潟博覧会」3億円の経費をかけ、およそ2か月にわたって開催されました。「観光新潟を広く紹介する観光館」「躍進新潟を余すことなく伝える農林水産館は満員の盛況です」北海道や東京の特設館も並び、新潟の観光や農林水産業、文化についても…

続きを読む

【大雨情報】関東甲信 3日は大気の状態が非常に不安定に 【雨のシミュレーション画像掲載】茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京地方【線状降水帯が発生するおそれ】関東北部 関東南部150ミリ 甲信80ミリ(~4日正午・多い所)気象庁 3日10:35更新

【大雨情報】関東甲信 3日は大気の状態が非常に不安定に 【雨のシミュレーション画像掲載】茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京地方【線状降水帯が発生するおそれ】関東北部 関東南部150ミリ 甲信80ミリ(~4日正午・多い所)気象庁 3日10:35更新|TBS NEWS DIG

気象庁によりますと、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京地方では、3日夕方から夜のはじめ頃にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まるおそれがあります。低い土地の浸水や地下施設への浸水、河川の増水や氾濫、土砂災害に厳重に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。[気象概況]前線が西日本から東日本にのびており、4日朝にかけて関東甲信地方を南下するで…

続きを読む

「夏っていつ終わるのかな」きょうも各地で厳しい残暑 東京都心の9月「猛暑日」過去最多記録に並ぶ

「夏っていつ終わるのかな」きょうも各地で厳しい残暑 東京都心の9月「猛暑日」過去最多記録に並ぶ|TBS NEWS DIG

東北から九州を中心にきょうも厳しい残暑が続いています。東京都心では午前10時半すぎに36.4℃を観測。東京都心で9月に3日間猛暑日を記録するのは2010年以来で、過去最多記録に並びました。また、東京都心の今年の「猛暑日」はこれで28日目となり、年間の最多記録を更新しました。「日差しが強くて、もう9月なのに暑い」「夏っていつ終わるのかな。砂漠みたいな感じですね」日中の予想最高気温は埼玉県熊谷市で38℃、名古屋市や…

続きを読む

短距離の東京2025世界陸上主役はジャマイカ勢か、ライルズか?男子400mH・ワーホルムとやり投のヴェバーが今季世界最高【8月陸上DL】

短距離の東京2025世界陸上主役はジャマイカ勢か、ライルズか?男子400mH・ワーホルムとやり投のヴェバーが今季世界最高【8月陸上DL】|TBS NEWS DIG

ダイヤモンドリーグは単日、または2日間開催では世界最高レベルの陸上競技会で、今年は4月16日の厦門(中国)から8月27〜28日のチューリッヒ(スイス)まで15大会が開催された。リーグ終盤の8月にはシレジア(ポーランド・8月15~16日)、ローザンヌ(スイス・8月19~20日)、ブリュッセル(ベルギー・8月22日)、そして最終戦のチューリッヒ(8月27~28日)の4大会が行われた。男子では400mハードルのK.ワーホルム(29、ノルウ…

続きを読む

もう9月なのにまだ暑い!全国241地点で猛暑日「80何年生きてるが初めて」「9月にしては暑すぎ」 東北は大雨で住宅地冠水…3日朝にかけ線状降水帯発生に警戒【news23】

もう9月なのにまだ暑い!全国241地点で猛暑日「80何年生きてるが初めて」「9月にしては暑すぎ」 東北は大雨で住宅地冠水…3日朝にかけ線状降水帯発生に警戒【news23】|TBS NEWS DIG

秋田県では川が氾濫し、茶色く濁った水で住宅地が冠水する様子がみられるなど記録的な大雨となりました。東北や北陸では、3日未明から朝にかけて線状降水帯が発生するおそれがあり、厳重な警戒が必要です。 活発な前線などの影響で、記録的な大雨となった東北地方。秋田市では朝から大粒の雨が地面を叩きつけ、視界がかすむ状況に。午前中とは思えないほど空は暗く、ライトをつけて走る車もみられます。北秋田市内では、24時間…

続きを読む

「裏切られた」食の安全 ミニストップ「惣菜」でも消費期限偽装 原因は“経費削減”と“作り置きの常態化”?【Nスタ解説】

「裏切られた」食の安全 ミニストップ「惣菜」でも消費期限偽装 原因は“経費削減”と“作り置きの常態化”?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

コンビニチェーン・ミニストップの消費期限偽装は、対象が25店舗に拡大。店内で作る「おにぎり」「お弁当」に加え、「惣菜」でも不正が行われていました。消費者からは厳しい声が上がっています。井上貴博キャスター:ミニストップの消費期限の偽装について。そもそも、なぜ不正が発覚したのでしょうか。発端となったのは、2025年6月24日の第三者機関による抜き打ち定期検査(年2回)です。これにより、消費期限ラベルの“二重貼…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ