午前8時前に東京駅着 早朝かいじ70号を10月、11月も運行継続 特に月曜日の利用が多い 山梨

JR東日本は平日の午前8時前に東京に到着するJR中央線の臨時特急を10月と11月も運転すると発表しました。JR中央線上りの「かいじ70号」は、今年3月に始まった平日の臨時特急で、午前5時40分に甲府を出発し、新宿に7時29分、終点の東京駅に7時45分に到着します。
東京に関連するニュース一覧です
JR東日本は平日の午前8時前に東京に到着するJR中央線の臨時特急を10月と11月も運転すると発表しました。JR中央線上りの「かいじ70号」は、今年3月に始まった平日の臨時特急で、午前5時40分に甲府を出発し、新宿に7時29分、終点の東京駅に7時45分に到着します。
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京地方では、3日夕方から夜のはじめ頃にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京地方では、3日夕方から夜のはじめ頃にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。気象庁によりますと、前線が日本海西部から北日本にのびており、北海道付近の前線上の低気圧が東へ進んでいます。この低気圧は3日朝には日本の東へ進み、前線が4日にかけて東日本を南下するでしょう。低気圧や前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込む…
「水泳の聖地」として親しまれてきた東京辰巳国際水泳場が、アイスリンクとして生まれ変わりました。きょう(2日)公開されたのは、東京・江東区で今月6日に開業する「東京辰巳アイスアリーナ」です。このアイスアリーナは、「水泳の聖地」と呼ばれ、東京オリンピックでは水球の会場として利用された「東京辰巳国際水泳場」をアイスリンクとして改修した都立の施設です。およそ59億円をかけて改修され、国際規格の1800平方メート…
日本陸連は2日、今月13日に開幕する東京世界陸上の代表選手を発表し、走り幅跳びで豊見城市出身の津波響樹選手が、自身2度目の世界陸上出場を決めました。2019年に世界陸上、2021年に東京オリンピックの代表に選出された大塚製薬所属の津波響樹選手(27)。東京オリンピック以来、世界大会への出場から遠ざかっていましたが、今シーズンは国際大会の「セイコーゴールデングランプリ」で8メートル15センチの跳躍を見せ、日本人最…
news23では、『楽しみたいレジャー』や、『新米の価格』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。回答はこちらからできます。今日のニュース【きょうも厳しい残暑 東京都心は今年27日目の猛暑日 年間最多記録更新】きょうも東日本や西日本では厳しい残暑が続いています。東京都心では午前10時前に35℃を観測。今年の「猛暑日」はこれで27日目となり、年間の最多記録を更新しました。また、宮…