news23では、『楽しみたいレジャー』や、『新米の価格』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はこちらからできます。

今日のニュース
【きょうも厳しい残暑 東京都心は今年27日目の猛暑日 年間最多記録更新】
きょうも東日本や西日本では厳しい残暑が続いています。
東京都心では午前10時前に35℃を観測。今年の「猛暑日」はこれで27日目となり、年間の最多記録を更新しました。
また、宮城県仙台市でも午前11時半までに37.4℃に達し、過去最高気温を更新しました。
北陸から山陰など日本海側では、日差しや暖気にフェーン現象も加わり、体温並みの暑さとなりました。

「みんなの声」質問

9月の厳しい残暑を乗り切るため、あなたが楽しみたいレジャーは何ですか?
●映画館や水族館などの室内施設
●川遊びや海水浴などの水辺レジャー
●ナイトプールや夜景鑑賞など
●ぶどうや梨などのフルーツ狩り
●その他・わからない

回答はこちらからできます。
回答時間は2日午後8時~翌朝8時までです。

【9月1日(月)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は1558人でした。

▼今月は1422品目の食品が値上げとなります。1000品目を超える値上げは4か月連続です。
分野別では「調味料」が427品目と最多。ついで冷凍食品などの「加工食品」が338品目となっているほか、アイスクリームなども値上げされます。
原材料の価格高騰や人件費上昇などが値上げの主な要因です。
帝国データバンクは「10月に予定されている値上げ予定品目は3000品目を超える見通し」で「値上げは長期かつ恒常化する可能性が高い」と分析しています。
値上げが続く中で、あなたはどのように家計のやりくりを工夫していますか?
「節約をさらに強化」…36.5%
「まとめ買いなど、 買い物の仕方を見直す」…28.2%
「ポイントやクーポンを積極的に利用」…23.8%
「収入を増やす方法を検討」…4.2%
「その他・わからない」…7.4%

▼9月1日は「防災の日」です。
102年前に関東大震災が発生した日であり、台風シーズンを迎える時期でもあることから、防災への心構えを準備するという意味で「防災の日」は創設されました。
全国各地で避難訓練など、防災意識を高める取り組みが行われました。
あなたは、猛暑の中で災害が起きた場合に備えた対策をしていますか?
「冷却グッズや小型扇風機などを用意」…12.9%
「飲み水は備蓄しているが冷却グッズは用意していない」…43.7%
「特に何も準備していない」…36.9%
「停電が長引くことは想定していない」…3.9%
「その他・わからない」…2.6%