広島に関するニュース

広島に関連するニュース一覧です

「苦渋の決断」「慎重に慎重を期して決断」広陵高校が甲子園大会出場辞退で会見 SNSでの誹謗中傷、爆破予告にも言及

「苦渋の決断」「慎重に慎重を期して決断」広陵高校が甲子園大会出場辞退で会見 SNSでの誹謗中傷、爆破予告にも言及|TBS NEWS DIG

暴力など野球部内の不適切な行為をめぐる情報がSNSで大きく取り上げられる中、広島代表の広陵高校が夏の甲子園大会への出場を辞退しました。広陵高校の会見(堀正和校長)「各方面の皆様に多大なご迷惑ご心配をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。」広陵高校は午後、兵庫県内で会見し、2回戦以降の出場辞退を表明しました。広陵高校硬式野球部では、1月に部員間での暴力行為が発生し、再発防止…

続きを読む

【交通情報】大雨の影響<11日>JR広島・山口エリアで終日運転見合わせや取りやめなど多数

【交通情報】大雨の影響<11日>JR広島・山口エリアで終日運転見合わせや取りやめなど多数|TBS NEWS DIG

8月10日から11日にかけて広島・山口地区で予想される大雨を受けて、JR西日本は11日の運転計画を発表しました。(10日午後4時35分)多数の路線で始発から運転見合わせ、または終日運転取りやめとなっています。山陽線(岩国~下関駅間)呉線(三原~広駅間)芸備線(備後落合~備後西城駅)岩徳線(岩国~徳山駅間)山口線(新山口~益田駅間)宇部線(新山口~宇部駅間)小野田線(宇部新川~小野田駅間、長門本山~雀田駅間)…

続きを読む

「きょうの聞き手は、明日の語り手」長野県内に住む被爆者に体験を聞き取り冊子に 被爆者から託された思いを伝える活動を追う【信州の戦後80年つなぐ、つながる】

「きょうの聞き手は、明日の語り手」長野県内に住む被爆者に体験を聞き取り冊子に 被爆者から託された思いを伝える活動を追う【信州の戦後80年つなぐ、つながる】|TBS NEWS DIG

シリーズ「信州の戦後80年つなぐ、つながる」。県内でも被爆者の体験や思いを未来につなげようという活動が行われています。6月、長野市で冊子の梱包作業が行われていました。「願いをつなぐ~長野のヒバクシャ80年目の証言~」。県内の教員や医師、大学生などでつくるプロジェクトのメンバーが作成しました。事務局の近藤拓也さん、御代田中学校の教員です。ヒバクシャの願いをつなぐプロジェクト事務局 近藤拓也さん:「被爆8…

続きを読む

戦後80年「私はもう死ぬのかなと思いました」爆心地から2キロで被爆 三木町の男性(96)の証言【香川】#戦争の記憶

戦後80年「私はもう死ぬのかなと思いました」爆心地から2キロで被爆 三木町の男性(96)の証言【香川】#戦争の記憶|TBS NEWS DIG

広島に原子爆弾が投下されてきょう(6日)で80年です。爆心地から約2キロの場所で被爆したものの助かった男性が香川県三木町にいます。96歳になった今も語り継いでいるのは、忘れえぬ記憶、そして平和への思いです。(長尾昭雄さん【画像①】)「8月6日朝8時ごろ、アメリカのB29爆撃機が広島市内に飛んできたのでしょう。空襲警報が発令になりました。そのB29爆撃機が広島市に飛んできて、いったん広島市内を離れたんです。空襲…

続きを読む

JR 10日始発から運転とりやめ線区も…中国エリア交通情報(広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県)

JR 10日始発から運転とりやめ線区も…中国エリア交通情報(広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県)|TBS NEWS DIG

JR西日本は10日午前1時半ごろ、大雨に伴う中国エリアの10日の運転計画を発表しました。運転計画は次の通りです。<山陰線>米子~出雲市駅間 始発列車から11時ごろまで運転取りやめ  ※ただし 上り・松江駅 6時12分発米子行き、10時16分発米子行きは運転       下り・米子駅 5時18分発松江行き、7時45分発松江行きは運転米子~出雲市駅間 午後8時以降終日運転取りやめ  ※ただし米子駅19時12分発出雲市行き、出…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ