島根に関するニュース

島根に関連するニュース一覧です

公立小中学校で終業式 あす19日から44日間の夏休み 鹿児島

公立小中学校で終業式 あす19日から44日間の夏休み 鹿児島|TBS NEWS DIG

県内の多くの公立小中学校と高校で、18日、終業式が行われました。19日から44日間の夏休みが始まります。(2年生 岩坪明弥さん)「夏休みは、早寝早起きとラジオ体操を毎日頑張りたいと思う」鹿児島市の荒田小学校ではおよそ400人の児童が体育館に集まり、終業式が行われました。式では、児童の代表が、一学期の思い出を発表しました。(5年生 国本葉菜さん)「5年生になり、委員会活動や朝のボランティア活動に取り組んだ。学校や…

続きを読む

ヘルメット「かぶっとこ」 警察官が育てたカブトムシを児童らへ贈り自転車の安全啓発

ヘルメット「かぶっとこ」 警察官が育てたカブトムシを児童らへ贈り自転車の安全啓発|TBS NEWS DIG

ヘルメットを「かぶっとこ」と、呼びかけました。17日、島根県奥出雲町の小学校で駐在所の警察官が育てたカブトムシがプレゼントされ、夏休みを前に、事故への注意を呼びかけました。横田駐在所 持田剛 警部補「外で採取したカブトムシを飼っていましたら卵を産みましてですね」雲南警察署横田駐在所の持田剛警部補が取り出したのは、駐在所の庭で育てたカブトムシです。横田駐在所 持田剛 警部補「語呂合わせでヘルメット…

続きを読む

Oー157感染で男子高校生が発熱・腹痛・水溶性下痢 島根県・松江市

Oー157感染で男子高校生が発熱・腹痛・水溶性下痢 島根県・松江市|TBS NEWS DIG

島根県松江市の男性が腸管出血性大腸菌(O-157)に感染しました。現在は、回復傾向にあります。松江市保健衛生課によりますと、7月8日から9日にかけて、松江市に住む男子高校生が、発熱や腹痛、水溶性下痢の症状が出て、11日、市内の診療所を受診。検査の結果、16日になってO-157に感染していることがわかりました。現在、男性は回復傾向にあります。感染源などは調査中です。今年、島根県でO-157に感染した…

続きを読む

「予定があって投票に行かない…」投票率全国ワースト広島 24年10月衆院選で48.40% 未来担う”大学生”が政治を学ぶ勉強会 ”高校生”も期日前投票を体験 投票率アップへ 参院選に向けた広島の取り組み

「予定があって投票に行かない…」投票率全国ワースト広島 24年10月衆院選で48.40% 未来担う”大学生”が政治を学ぶ勉強会 ”高校生”も期日前投票を体験 投票率アップへ 参院選に向けた広島の取り組み|TBS NEWS DIG

今回の参院選で気になるのが投票率です。24年10月の衆院選で、広島の投票率は48.40%で全国最低でした。未来を担う「若者」と「選挙」について考えます。会社員男性(20代)Q、投票に行く?「行く。コメのことや自給率などに興味がある」子育て中の夫婦(30代)「給付金をもらうとありがたいが、子どもが大きくなって、金がなくて困ってほしくない」「物価高対策」や「給付・減税」など、生活に身近な争点も少なくない今回の参院…

続きを読む

Oー157感染で入院 腹痛・血便・急性腎不全・脳症など80代女性が重症 島根県・浜田市

Oー157感染で入院 腹痛・血便・急性腎不全・脳症など80代女性が重症 島根県・浜田市|TBS NEWS DIG

島根県浜田市の女性が腸管出血性大腸菌(O-157)に感染し、入院して治療を受けています。島根県薬事衛生課によりますと、7月4日、浜田市に住む80歳代の女性が、腹痛や血便、嘔吐の症状が出、翌日、医療機関を受診し、入院しました。検査の結果、14日になってO-157に感染していることがわかりました。女性は腹痛、血便、溶結性貧血、急性腎不全、溶血性尿毒症症候群(HUS)、脳症の症状があり、重症で、治療中です…

続きを読む

県営団地の一室から激しい炎…住宅密集地での火災に一時騒然 約3時間後に鎮火 島根県出雲市

県営団地の一室から激しい炎…住宅密集地での火災に一時騒然 約3時間後に鎮火 島根県出雲市|TBS NEWS DIG

14日、島根県出雲市古志町の県営団地で火事がありました。住宅密集地での火災に、現場は一時騒然としました。火事があったのは、出雲市古志町にある県営古志団地2号棟です。14日午後6時30分ごろ、近所に住む人が団地の一室の窓から炎が上がっているのに気づき、110番通報しました。火は県営住宅の4階の一室を焼くなどし、約3時間後に消し止められました。団地の住人は「結構燃えてましたね。ベランダから」火元とみられる部屋には…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ