小泉八雲とセツ夫妻を主人公にした連続テレビ小説「ばけばけ」が9月29日からスタートするのを前に、舞台となる島根県松江市内に新たに八雲の石像が設置されました。
今後、八雲にまつわる様々な石像が市内各所に設置されることになっていて、松江の街歩きが一層楽しくなりそうです。
26日、松江市末次本町では、連続テレビ小説「ばけばけ」の放送が始まるのを前に、小泉八雲の石像がお披露目されました。
小村ののか記者
「こちらきょうお披露目された小泉八雲の像です。松江大橋から松江城を眺めているということですがどういう気持ちで眺めていたのでしょうか」
石像は、高さ170センチ。
日本文化を世界に紹介した八雲の功績をたたえると同時に、「ばけばけ」の放送後も多くの人に松江を訪れてほしいという思いを込めて設置されました。
松江市 上定昭仁市長
「たくさんの方々に小泉八雲を訪ねる聖地巡礼のつのスポットとしていただいて盛り上がっていくことをとても期待しています」
一般社団法人まつえ東本町へるんロード 坂根正敏代表理事
「当時に思いをはせていただいて思い出作りになるような石像になってほしいと思っている」
まずは1体だけのお披露目でしたが、設置事業を進めるまつえ東本町へるんロードでは、ほかにも来年3月までに松江市の東本町から末次本町一帯に八雲の小説に登場する「耳なし芳一」や「のっぺらぼう」など11体の石像を追加する予定で、松江の観光を一層盛り上げてくれそうです。