岡山に関するニュース

岡山に関連するニュース一覧です

45歳で若年性認知症と診断された女性が講演会 「向き合わずに生きていく方がもっと辛い」共生社会を【岡山】

45歳で若年性認知症と診断された女性が講演会 「向き合わずに生きていく方がもっと辛い」共生社会を【岡山】|TBS NEWS DIG

9月は認知症への正しい理解を呼びかける「世界アルツハイマー月間」です。これに合わせて、45歳で認知症と診断された女性が岡山県津山市で講演会を開きました。女性が伝えたかったこととは。(藤田和子相談役理事)「今まで認知症と言ったら、『高齢者の問題だ』、『介護の問題だ』というふうに取り組みが進められてきている現実の中で、本人(自分が認知症)となった時に『生きにくい社会だな』と感じました」今月1日、津山市の…

続きを読む

「ニャドレーヌいかがですか~」岡山高島屋で高梁市の特産品や工芸品など集めた “備中たかはしフェア” 高校生のコラボ商品も

「ニャドレーヌいかがですか~」岡山高島屋で高梁市の特産品や工芸品など集めた “備中たかはしフェア” 高校生のコラボ商品も|TBS NEWS DIG

地域の魅力をPRします。岡山県高梁市の特産品や工芸品などが並ぶ物産展が、岡山市北区の岡山高島屋で開かれています。高梁市の吹屋地区で作られた柚子胡椒に、備中松山城の猫城主“さんじゅーろー”のグッズも。岡山高島屋地下1階の特設会場には、高梁の伝統的な菓子「ゆべし」やベンガラ染めの帽子など、約150種類の商品が並んでいます。(高校生)「コラボして開発した『ニャドレーヌ』いかがですか。いかがですか~。おいしい…

続きを読む

岡山出身の現代美術作家・平子雄一さんの個展まもなく “自然との共存関係”テーマにした絵画や立体作品など独自の世界観

岡山出身の現代美術作家・平子雄一さんの個展まもなく “自然との共存関係”テーマにした絵画や立体作品など独自の世界観|TBS NEWS DIG

国の内外で活躍する岡山市出身の現代美術作家、平子雄一さんの個展が、今月(9月)16日に岡山県立美術館で始まります。開幕に向けて会場では準備が進められています。クレーン車で美術館の中庭に作品が運び込まれていきます。平子さんはイギリスのウインブルドン芸術大学を卒業後、東京を拠点に「自然と人間の共存関係」をテーマにした絵画や立体作品などを制作。国の内外で個展を開いてきました。岡山市の岡山芸術創造劇場ハレ…

続きを読む

国道2号に実物大「白バイ」の看板を設置 白バイ乗務員の写真が夜行反射素材で印刷【岡山】

国道2号に実物大「白バイ」の看板を設置 白バイ乗務員の写真が夜行反射素材で印刷【岡山】|TBS NEWS DIG

夕方から夜の事故が増えるこれからの季節に向け、倉敷市の国道2号で実物大の「白バイ」の看板が設置されました。看板が設置されたのは倉敷市西田の国道2号バイパスで、実物大の白バイ乗務員の写真は夜行反射素材で印刷されています。これからの季節は夕方から夜にかけて事故が増える傾向があり、暗くなってもドライバーに分かりやすくなっています。この場所では今年1月に死亡事故があり玉島署管内では先週末には一晩で3件の死亡…

続きを読む

人の体に木の頭を持つキャラクターが出迎え 岡山出身の現代美術作家、平子雄一さんが天満屋岡山店で個展

人の体に木の頭を持つキャラクターが出迎え 岡山出身の現代美術作家、平子雄一さんが天満屋岡山店で個展|TBS NEWS DIG

国の内外で活躍する岡山出身の現代美術作家、平子雄一さんの個展が、岡山市北区の天満屋岡山店で始まりました。人の体に木の頭を持つキャラクター「ツリーマン」が訪れる人を出迎えます。会場には、「自然と人間の関係性」をテーマに制作活動に取り組む平子さんの14の作品が並んでいます。作品の配置はもちろん、照明によって生まれる影も表現の一つだといいます。「自然と人間との境界線みたいなのを見ていろいろ考えさせられる…

続きを読む

バスケットボールB3リーグのトライフープ岡山 シーズン開幕を前に神社で必勝祈願

バスケットボールB3リーグのトライフープ岡山 シーズン開幕を前に神社で必勝祈願|TBS NEWS DIG

バスケットボールB3リーグのトライフープ岡山が、今月(9月)27日のシーズン開幕を前に、岡山市北区の神社で必勝を祈願しました。必勝祈願に訪れたのは、トライフープ岡山の選手など35人です。昨シーズンは、17チーム中16位と悔しさの残るシーズンになりました。今シーズンは、野村慧介新ヘッドコーチの元、新たに7人の選手が加入し、チームの体制を一新。ディフェンスとリバウンドの強化に力を入れ、ハイペースな展開と、スマー…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ