岡山に関するニュース

岡山に関連するニュース一覧です

「秋の交通安全県民運動」出発式 歩行者は反射材の使用や明るい衣服を ドライバーは早めのライト点灯を【岡山】

「秋の交通安全県民運動」出発式 歩行者は反射材の使用や明るい衣服を ドライバーは早めのライト点灯を【岡山】|TBS NEWS DIG

あさって(21日)から始まる「秋の交通安全県民運動」を前に、岡山県庁前の広場で、交通指導や取り締まりに向けた出発式が行われました。出発式には警察官や岡山県交通安全協会の会員らおよそ50人が参加しました。岡山県警によりますと、日没が始まる9月から2月は夜間の死亡事故件数が、それ以外の期間のおよそ2倍になっています。そのため、県警では、歩行者には反射材の使用や明るい衣服の着用を、また運転手には夕暮れ時に早…

続きを読む

六車日那乃選手「楽しんで頂けるようなプレーを」山陽新聞レディースカップ前夜祭【岡山】

六車日那乃選手「楽しんで頂けるようなプレーを」山陽新聞レディースカップ前夜祭【岡山】|TBS NEWS DIG

きょう(19日)開幕した女子プロゴルフのステップ・アップ・ツアー山陽新聞レディースカップ。昨夜は出場選手らを迎えた前夜祭も開かれました。前夜祭には出場選手や関係者ら約230人が出席しました。この大会は「瀬戸内から世界へ」を合言葉に、若手プロゴルファーの育成と地域活性化を目的に創設された女子プロゴルフトーナメントで今年で16回目を迎えます。プロ・アマ合わせて総勢120人による熱戦を前に昨年プロテストに合格し…

続きを読む

「そのキノコ 大丈夫?」秋の味覚にご用心【キノコ狩り・山菜採りに出かけるまえに確認しよう】

「そのキノコ 大丈夫?」秋の味覚にご用心【キノコ狩り・山菜採りに出かけるまえに確認しよう】|TBS NEWS DIG

紅葉シーズンに合わせ、ハイキングや紅葉狩りに出かけて景色とともに食事を楽しんだり、庭や畑での収穫を満喫したりと秋の味覚を楽しむ、まさに「食欲の秋」ですね。野草採りやキノコ狩りを楽しまれる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、秋は全国的に野草やキノコによる中毒事故が最も多い時期です。近年、岡山でもツキヨタケ【画像①】やイヌサフラン【画像②】による中毒事例が報告されており、イヌサフランでは今年、死…

続きを読む

池田動物園が来年4月から一般団体入園料など改定 飼料代の値上げなどで企業努力だけでは維持困難【岡山】

池田動物園が来年4月から一般団体入園料など改定 飼料代の値上げなどで企業努力だけでは維持困難【岡山】|TBS NEWS DIG

岡山市北区京山の池田動物園は、来年4月から一般団体入園料と一部特別割引の条件を改定すると18日発表しました。今年6月の一般入園料に続く改定です。改定されるのは以下の通りです。〇団体幼児料金…旧・250円(団体利用の場合0歳から適応)→新・廃止〇一般団体割引料金…旧・25名以上10%引き、50名以上20%引き→新・25名以上10%引き〇教育施設割引料金…旧・25名以上10%引き、50名以上20%引き(引率の先生は無料、引率ボ…

続きを読む

岡山市が “土のう” の配布 浸水などへの事前の備えに 今年の配布は18日が最後【岡山】

岡山市が “土のう” の配布 浸水などへの事前の備えに 今年の配布は18日が最後【岡山】|TBS NEWS DIG

局地的な大雨などによる浸水被害を防いでもらおうと、岡山市で土のうの配布が行われました。岡山市が市内4か所で実施したものです。岡山市中区の配布場所では、朝から多くの人が訪れ土のうを作り、持ち帰っていました。局地的な大雨が増える中、浸水対策として使われる土のうを準備することで、事前に対策をとってもらおうと毎年、配布が実施されています。(土のうを作りにきた市民)「助かります。土のうは備えておかないと困…

続きを読む

「侮辱・大声・脅迫など威圧的・乱暴な言動」カスハラを受けた経験「ある」が58%

「侮辱・大声・脅迫など威圧的・乱暴な言動」カスハラを受けた経験「ある」が58%|TBS NEWS DIG

岡山市議会が市民などを対象に行った「カスタマーハラスメント」に関するアンケートの結果、約6割が「カスハラを受けた経験がある」と答えたことが分かりました。今月(9月)16日に開かれた岡山市議会議長の記者会見で発表されました。今年6月から約2か月に渡り、岡山市民などを対象にWEBアンケートを実施し約1800人から回答を得たものです。その結果、カスハラを受けた経験があるかという問いには「ある」が58パーセント、「な…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ