山形に関するニュース

山形に関連するニュース一覧です

今回も結論は出されず...JR米坂線の復旧をめぐる検討会議 JR東日本は単独での鉄道としての復旧は難しいとの姿勢 

今回も結論は出されず...JR米坂線の復旧をめぐる検討会議 JR東日本は単独での鉄道としての復旧は難しいとの姿勢 |TBS NEWS DIG

3年前の大雨で被害を受けたJR米坂線の復旧をめぐる検討会議がきょう、新潟県で開かれました。しかし、きょうも結論は出されませんでした。会議には、山形県や新潟県、沿線の7つの市町村、JR東日本などが出席し、冒頭をのぞき非公開で行われました。 米沢市と新潟県を結ぶJR米坂線は、2022年8月の大雨で被災し現在も一部区間で運休が続き、バスによる代行輸送が行われています。これまでの会議では、第三セクター方…

続きを読む

女子児童の水泳バッグから水着を取り出し、広げて見る 庄内地域の小学校男性教諭が停職処分に(山形)

女子児童の水泳バッグから水着を取り出し、広げて見る 庄内地域の小学校男性教諭が停職処分に(山形)|TBS NEWS DIG

県によりますと、山形県庄内地方の小学校の男性教諭が停職処分となりました。この教諭は女子児童の水着を広げて見たということです。県教育局によりますと、庄内地方の小学校の男性教諭(30代)が6月中旬、学校内で女子児童1人の水泳バッグから水着を密かに取り出し、その場で広げて見たということです。教諭は女子児童の私物を物色したとして、停職1年の懲戒処分を受けました。処分はきょう付けで行われたと県が公表しました。 

続きを読む

夏なのに寒い?! 県内最大規模を誇る "長井ダム" の中を小学生が大冒険! "一日管理所長" を体験!(山形)

夏なのに寒い?! 県内最大規模を誇る "長井ダム" の中を小学生が大冒険!  "一日管理所長" を体験!(山形)|TBS NEWS DIG

小学生がダムの中を大冒険です!山形県長井市できょう、児童がダムについて学ぶ校外学習が行われました。児童たち「ヤッホー!」大塚美咲アナウンサー「子どもたちがやまびこをする、その先にあるのは、山!ではなく、長井ダムです!」 目の前にそびえ立つ、大迫力の長井ダム。大きさは、県内最大規模を誇ります。 長井市立西根小学校の4年生が体験したのは、「一日管理所長」。ダムの状況を見てみると・・・ この夏、長井ダ…

続きを読む

町長とサッカー選手がまさかのPK戦!? モンテディオ山形のGKが川西町の魅力伝える(山形)

町長とサッカー選手がまさかのPK戦!? モンテディオ山形のGKが川西町の魅力伝える(山形)|TBS NEWS DIG

モンテディオの選手が川西町の魅力を伝えようとある競技に挑戦しました。白熱する町長とのゴール合戦。勝負の結果は?2021年シーズンから県内35市町村の魅力を伝えるべく活動を行っているモンテディオ。この度、川西町のアンバサダーになったのは渋谷飛翔選手です。 先月、期限付きで移籍してきた渋谷選手(ゴールキーパー)。訪れたのは、選手にもなじみ深い競技場のようにもみえますが、今回PRする川西町の魅力は・・…

続きを読む

アフリカメディアの報道「事実と異なる」長井市がタンザニアの一部になるとのSNS拡散情報 こうした状況を市長は...(山形)

アフリカメディアの報道「事実と異なる」長井市がタンザニアの一部になるとのSNS拡散情報 こうした状況を市長は...(山形)|TBS NEWS DIG

東京オリンピックをきっかけにタンザニアと交流が続いている長井市について、アフリカ地域のメディアの誤った報道がSNSで拡散されていて、市に問い合わせが寄せられ職員が対応に追われています。今月22日に横浜で開催されたアフリカ開発会議でJICA・国際協力機構が国内の4つの自治体をアフリカ諸国のホームタウンに認定するとして認定書を発行しました。 この問題は、そのうちのひとつ、長井市がホームタウンとなった…

続きを読む

IT企業と大学生が協力! AIを活用して県内企業をサポート!(山形)

IT企業と大学生が協力! AIを活用して県内企業をサポート!(山形)|TBS NEWS DIG

県内企業をAIと若い力で支えます。山形市のIT企業と大学生が協力し、AIを活用して県内企業をサポートするサービスをスタートさせます。来月からAI活用サービス「AIラボ」をスタートさせるのは、山形市のIT企業、メコムです。 メコム 執行役員 安部晃史郎さん「2,3年前からAIの進化が激しくなってきて、間違いなくお客のビジネスの流れに革新をもたらす。新しい可能性をもたらすと確信しています」 これは、…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ