宮城に関するニュース

宮城に関連するニュース一覧です

「地震がなくて、いきなり津波が来た」チリ地震津波から65年 経験者が教訓語る 宮城・南三陸町

「地震がなくて、いきなり津波が来た」チリ地震津波から65年 経験者が教訓語る 宮城・南三陸町|TBS NEWS DIG

チリ地震津波が発生してから65年となった24日、大きな被害を受けた宮城県南三陸町では震災伝承施設で当時を経験した男性が教訓を語りました。南三陸町観光協会地域案内人 芳賀長恒さん:「警報が出たら、より早くより高い場所に逃げる」南三陸町の「311メモリアル」では、チリ地震津波の発生当時、小学6年生だった芳賀長恒さんが来館者に経験を語りました。1960年5月24日に発生したチリ地震津波で、旧志津川町では、県内で最も…

続きを読む

【速報】楽天・浅村栄斗 平成生まれ初、プロ野球史上56人目の2000安打達成

【速報】楽天・浅村栄斗 平成生まれ初、プロ野球史上56人目の2000安打達成|TBS NEWS DIG

2000安打まであと1本に迫っている東北楽天ゴールデンイーグルスの浅村栄斗選手は24日、楽天モバイルパーク宮城での北海道日本ハムファイターズ戦に3番ファーストで出場しています。浅村選手の第1打席は、ライト前ヒット。2000安打を達成しました。現在34歳、プロ17年目での大記録達成となった浅村選手。2000安打は1956年に巨人・川上哲治氏が初めて達成し浅村選手が史上56人目、平成生まれの選手としては初の快挙となりました。…

続きを読む

大船渡山林火災教訓に「空中消火の受援態勢が重要」山林火災想定し消火訓練 ヘリで散水 宮城・山元町

大船渡山林火災教訓に「空中消火の受援態勢が重要」山林火災想定し消火訓練 ヘリで散水 宮城・山元町|TBS NEWS DIG

山火事などの大規模な火災の発生に備えて、宮城県山元町で24日、林野火災を想定した消火訓練が行われました。山元町の小平地区で開かれた訓練には、消防や警察、自衛隊など23の機関からおよそ170人が参加しました。訓練は、山の斜面で火災が発生したという想定で、初期消火やドローンによる上空の偵察、消防のヘリコプターから水を投下する散水の訓練などが行われました。県消防課 黒澤昭夫総括課長補佐:「大船渡で発生した大…

続きを読む

北海道で最大震度4のやや強い地震 北海道・浦河町、様似町

北海道で最大震度4のやや強い地震 北海道・浦河町、様似町|TBS NEWS DIG

23日午前6時28分ごろ、北海道で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地は浦河沖で、震源の深さはおよそ50km、地震の規模を示すマグニチュードは5.6と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度4を観測したのは、北海道の浦河町と様似町です。【各地の震度詳細】■震度4□北海道浦河町 様似町■震度3□北海道えりも町 新ひだか町 幕別町浦幌町 十勝大樹町 広尾町釧路…

続きを読む

イングリッシュキャンプ問題 申し込みの男性「あきらめるしかない」教育委員会の対応には疑問も

イングリッシュキャンプ問題 申し込みの男性「あきらめるしかない」教育委員会の対応には疑問も|TBS NEWS DIG

宮城復興支援センターが運営する英語のキャンプを巡る問題についてです。キャンプへの参加を申し込んでいたという仙台市内の男性が、tbcの取材に応じ「返金はあきらめるしかない」と胸の内を明かしました。その一方で、チラシを配った学校や教育委員会の対応に疑問を呈しました。旅行会社と連絡取れない男性:「怒りというか、あきらめているというのが正直なところ。電話も出ないし、(代表者が)どこにいるかもわからないので」…

続きを読む

能登半島の災害ラジオ開局目指し 石川県輪島市のプロジェクトメンバーが東日本大震災の被災地で番組づくり学ぶ

能登半島の災害ラジオ開局目指し 石川県輪島市のプロジェクトメンバーが東日本大震災の被災地で番組づくり学ぶ|TBS NEWS DIG

東日本大震災の際、地域の情報発信やコミュニティのツールとして、災害ラジオは大きな役割を果たしました。2024年1月の能登半島地震や記録的豪雨で、大きな被害を受けた石川県輪島市に災害ラジオの開局を目指しているプロジェクトのメンバーらが、宮城県女川町のラジオ局を訪れ、番組づくりなどを学びました。「女川町内の皆さんの協力を得ながら、ラジオ初体験の私たちの目線からの女川町の今を届けていきます」宮城県女川町を…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ