宮城に関するニュース

宮城に関連するニュース一覧です

「気温高く真夏日の所も 湿気多いため熱中症に注意」宮城の天気 tbc気象台 6日

「気温高く真夏日の所も 湿気多いため熱中症に注意」宮城の天気 tbc気象台 6日|TBS NEWS DIG

6月6日金曜日、宮城の天気です。tbc気象台、星野誠気象予報士がお伝えします。「6日は、この後も空高い所の薄雲が出やすいものの、日差しはしっかり届くでしょう。内陸では、5日より暑くなり白石では30℃と真夏日になる予想。沿岸では海風の影響で気温は、5日と同じくらいですが、湿気がやや増えるため熱中症に注意を」6日の各地の天気・週間天気【画像はこちら】

続きを読む

「企業に罰則も」6月から熱中症対策義務化 宮城県内企業でも対策進む

「企業に罰則も」6月から熱中症対策義務化 宮城県内企業でも対策進む|TBS NEWS DIG

本格的な夏に向け、暑さが増していく中、6月から企業の熱中症対策が義務化され、宮城県内の企業でも対策が進んでいます。今野桂吾気象予報士「工事現場に入りますとすぐにミスト扇風機がありまして、奥には日差しもよけることができる休憩所があります」宮城県警岩沼警察署の改築工事現場です。ここでは熱中症対策としてクールルームが設けられていて作業員は涼しい環境のなかでかき氷も食べることができます。作業員「冷たくて…

続きを読む

「大倶利伽羅広光」に「蜂須賀虎徹」200振の刀剣が乱舞!6月7日からの展示会開催前に中学生に公開 宮城・大崎市

「大倶利伽羅広光」に「蜂須賀虎徹」200振の刀剣が乱舞!6月7日からの展示会開催前に中学生に公開 宮城・大崎市|TBS NEWS DIG

伊達家などに伝わる日本刀の展示会が7日から宮城県大崎市で開かれます。会場の大崎市役所には、伊達家や徳川家などに伝わる重要美術品の日本刀200点あまりが展示されています。5日は、地元の中学生らが見学に訪れました。「大倶利伽羅広光(おおくりからひろみつ)」は江戸城の石垣を修復した功績として徳川家から伊達政宗に贈られました。「蜂須賀虎徹(はちすかこてつ)」は四国の大名、蜂須賀(はちすか)家に伝わるもので今…

続きを読む

イングリッシュキャンプ問題「聴聞」にも旅行会社社長は姿見せず 6日にも「旅行業登録取り消し」へ

イングリッシュキャンプ問題「聴聞」にも旅行会社社長は姿見せず 6日にも「旅行業登録取り消し」へ|TBS NEWS DIG

仙台市内の旅行会社などが企画・運営したイングリッシュキャンプを巡る返金トラブルで、5日、宮城県が会社側に意見を聞く「聴聞」を開きましたが、旅行会社の社長は姿を現しませんでした。宮城県は、この会社に、旅行業の登録取り消しの処分を下すことにしています。阿部航介記者「午前10時になりましたが、旅行会社の社長は現れませんでした」仙台市内の旅行会社「ハローワールド」などが全国で企画・運営するイングリッシュキ…

続きを読む

コメ卸売会社の”2022年産政府備蓄米”販売にも長い列 宮城・石巻市

コメ卸売会社の”2022年産政府備蓄米”販売にも長い列 宮城・石巻市|TBS NEWS DIG

宮城県石巻市前谷地(まえやち)のコメ卸売会社、宮城商事は5日、随意契約で購入した政府備蓄米の販売を始めました。5キロ税込み2000円のコメを求め、早朝から長い列ができていました。当初は、整理券を配布し午前9時から販売する方針でしたが、予定数量の100袋に達したとして、販売時間を1時間半ほど前倒しました。購入した人「すごく助かる。みなさんが朝早くから並んでいたので買えて良かった」「うれしいです。近所の1人暮ら…

続きを読む

「最悪の場合、炎上」熱中症対策に欠かせないエアコン“絶対にやってはいけない”コトとは

「最悪の場合、炎上」熱中症対策に欠かせないエアコン“絶対にやってはいけない”コトとは|TBS NEWS DIG

6月に入ると熱中症が増えます。自宅から救急搬送される人が多く、エアコンを適切に使うことが大切です。一方で、エアコンの事故も夏場に多く発生していて製品事故の分析などを行う団体は、早めの点検を呼びかけています。エアコンによる火事の実験映像です。エアコンの洗浄液を誤って電気部品に吹きかけると、黒煙が立ち込め最後は炎に包まれました。製品評価技術基盤機構「NITE」は、エアコンの洗浄のほか、取り付けや取り外し…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ