中小企業が新商品の魅力をアピール 10の事業者が参加、販路拡大へ 大分

大分市内の中小企業が開発した新商品や新サービスの魅力を発信する合同プレス発表会が開かれ、各担当者が自社の取り組みをアピールしました。この発表会は、大分商工会議所が市内の中小企業や小規模事業者の情報発信の場として、年に2回開催しているものです。7日は、農業や建築関連に携わる10の事業者が参加。担当者が新たに開発した商品の特徴や魅力を紹介しました。このうち、建築・土木の商社「大鐵」はアルミ建材を利用した…
大分に関連するニュース一覧です
大分市内の中小企業が開発した新商品や新サービスの魅力を発信する合同プレス発表会が開かれ、各担当者が自社の取り組みをアピールしました。この発表会は、大分商工会議所が市内の中小企業や小規模事業者の情報発信の場として、年に2回開催しているものです。7日は、農業や建築関連に携わる10の事業者が参加。担当者が新たに開発した商品の特徴や魅力を紹介しました。このうち、建築・土木の商社「大鐵」はアルミ建材を利用した…
日本海にある低気圧から西へ延びる前線が、7日(木)夜にかけて九州地方まで南下し停滞する見込みです。九州北部地方では、8日(金)朝にかけて非常に激しい雨や激しい雨が降り大雨となるおそれがあります。雨雲が現在の予想以上に発達した場合や、発達した雨雲がかかり続けた場合には、大雨警報や洪水警報を発表する可能性があります。また落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。また、9日(土)以降も雨が続くため…
7日の大分県内は、前線の影響でまとまった雨となり、農家にとっては恵みの雨となりそうです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、大分県内は大気の状態が非常に不安定となっています。このため、県西部や北部を中心にまとまった雨が降っています。午前11時までの24時間降水量は、日田市椿ヶ鼻で62.5ミリ、中津市で21ミリなどとなっています。8日明け方にかけて、局地的に積乱雲が発達し、落雷や竜巻などの激…
調理師を目指す高校生に「おおいた和牛」の魅力を知ってもらおうと、大分市の高校で特別授業が開かれました。大分市の福徳学院高校では6日、健康調理科の3つの学年100人を対象に、県産ブランド牛「おおいた和牛」について学ぶ特別授業が行われました。この授業は、JA全農おおいたが国の補助金を利用して、初めて高校生向けに企画したものです。講師は、黒毛和牛の生産過程や「おおいた和牛」のブランドの成り立ち、特徴などにつ…
オリンピック種目にもなったブレイキンの全国大会に出場する大分県中津市の女子中学生が、意気込みを語りました。中津市役所を表敬訪問したのは、市立緑ヶ丘中学校1年の徳永美心さんです。徳永さんは、ブレイキンと呼ばれるダンススポーツに取り組み、2024年には小学生の部で全国優勝を果たした実力者です。今年5月、福岡予選の女子中学生部門で優勝し、九州代表として8月末に行われる全国大会への出場を決めました。(徳永美心…
大分県臼杵市の小学生たちが、自分たちで調べた地元の観光地、鍾乳洞の魅力をPRするガイドに挑戦しました。この取り組みは地元の魅力を学び発信する力を子どもたちに身につけてもらおうと、臼杵市の川登小学校が授業の一環として実施しました。6日、6年生3人が地元の国指定天然記念物の風連鍾乳洞でガイド役となり、保護者や観光客らを案内しました。子どもたちは5月ごろから鍾乳洞の成り立ちや特徴について調べ、7月はリハーサ…