【受験シーズン】カツ丼だけじゃない!受験前に食べたい“勝負メシ”&ゾウの「開うんち」でBIGな“運”をつかめ!入試前の験担ぎ事情を調査 大学入学共通テスト直前

台風に関するニュース一覧です。
能登半島地震の被災者の精神的なケアにあたるため、12日、岩手県内から専門チーム「DPAT」が石川県に向け出発しました。12日、岩手県矢巾町の岩手医科大学附属病院で出発式が行われました。災害派遣精神医療チーム「DPAT」は、大規模な災害が発生した際に現地に入り、精神的な医療ニーズの把握や被災者の心のケアに取り組む専門チームです。今回派遣されるのは岩手医科大学附属病院に勤務する医師や保健師など4人で、メ…
あす、投開票を控えた台湾総統選挙。中国との関係が大きな争点で国際社会が注目していますが、海外に住む台湾の人たちが投票のために続々、帰省しています。記者「集まった支持者が総立ちです。頼清徳候補の登場です」きのう、台湾総統府前で行われた、与党・民進党、頼清徳候補の大規模集会。台湾メディアによると、支持者20万人が集まりました。今の蔡英文政権の路線を継承し、中国とは距離を置く方針で、これまでの主要な世論…
今月1日時点の県内のダムの貯水率は63.9パーセントと、過去10年間でもっとも低い値となり、国や県などが、節水への協力を呼びかけています。東村にある県内最大のダム『福地ダム』。1月12日現在で貯水量が減り、広い範囲で赤土の地肌が見えてしまっています。国や県などで組織し、県内の渇水対策などについて話し合う沖縄渇水対策連絡協議会によりますと県内11のダムの貯水率は、ことし1月1日時点で63.9パーセントとなり、平年値…
(2023年5月掲載)台風2号が接近している沖縄。湿度が連日80%を上回っているほか、29日には今年初めての真夏日を記録するなど、蒸し暑い日が続いています。この湿度の高い梅雨の時期にリスクが高まるのが『熱中症』です。熱中症は水分やミネラル不足、暑さなどが原因で発症します。厚労省の調査によりますと、2018年以降、熱中症で死亡した人は1000人を上回るなど、死につながるリスクがあります。また、晴れて気温が高い日に屋…