台風の記事一覧

台風に関するニュース一覧です。

【台風情報】最強クラス「台風10号」が九州上陸 時速15キロで今後は進路を東に向ける予想 九州から東海にかけて「線状降水帯」発生に警戒を(気象庁29日午前11時27分発表)

【台風情報】最強クラス「台風10号」が九州上陸 時速15キロで今後は進路を東に向ける予想 九州から東海にかけて「線状降水帯」発生に警戒を(気象庁29日午前11時27分発表)|TBS NEWS DIG

強い台風第10号は、きょうは九州北部地方を北上し、その後、進路を東よりに変えて、明後日にかけて西日本を東へ進む見込みです。暴風、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、高潮に厳重に警戒し、高波に警戒してください。また、西日本と東日本では、あすにかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。台風10号はきょう10時には天草市付近にあって、1時間におよそ15キロの速…

続きを読む

富山県内は雨の一日に 最高気温は富山で29℃ 台風10号の影響は31日以降か

富山県内は雨の一日に 最高気温は富山で29℃ 台風10号の影響は31日以降か|TBS NEWS DIG

29日の富山県内は、前線や湿った空気の影響で朝から、くもり、または雨となっています。県内は早くて31日から台風10号の影響を受ける見込みで、最新の情報に注意してください。29日の県内は前線が日本海から北日本を通り、千島近海にのびている影響で朝からくもり、または雨となっています。県内はこのあとも前線や湿った空気の影響を受け雨が降り続き、夜は、くもりとなる見込みです。また、日中の最高気温は富山で29℃高…

続きを読む

台風10号 熊本に北上 総雨量500ミリ超も土砂災害に厳重警戒(正午推定)  

台風10号 熊本に北上 総雨量500ミリ超も土砂災害に厳重警戒(正午推定)  |TBS NEWS DIG

強い台風10号は29日午前8時ごろ薩摩川内市付近に上陸し、その後、熊本を北上し、鹿児島を離れつつあります。県本土の広い範囲が風速25メートル以上の暴風域に入っています。総雨量が500ミリを超えたところもあり、薩摩、大隅、種子島・屋久島地方の大半でひきつづき土砂災害などに厳重な警戒が必要です。強い台風10号は、29日正午には熊本県八代市付近にあって、1時間におよそ15キロの速さで北へ進んでいると推定されます。中心…

続きを読む

台風10号接近 JRや空の便などほとんどの交通機関が運行見合わせ

台風10号接近 JRや空の便などほとんどの交通機関が運行見合わせ|TBS NEWS DIG

台風10号の影響で大分県内の交通機関はJRや空の便などほとんどが運行を見合わせています。JR九州は29日と30日、県内のすべての路線で終日運転を見合わせます。JR大分駅の改札前では列車の運休情報を確認しようと、不安そうに利用客が掲示板をのぞき込む姿が見られました。(利用客)「多分雨で止まるだろうなという予想はしてましたけど、きょうから止まるとは思ってなかったです。タクシーで帰ります」また、空の便は大分空港を…

続きを読む

鹿児島県内 道路の通行止め続く(午前11時半)

鹿児島県内 道路の通行止め続く(午前11時半)|TBS NEWS DIG

台風の影響で県内のすべての高速道路や主要な道路の通行止めが続いています。29日午前10時現在、通行止めとなっているのは、▼九州自動車道の鹿児島インター~八代インター▼南九州自動車道の鹿児島西インター~薩摩川内水引インター、出水インター~阿久根インター▼東九州自動車道の加治木ジャンクション~志布志インターで通行止めとなっています。また、▼大隅縦貫道の笠之原インター~鹿屋串良ジャンクション、▼指宿スカ…

続きを読む

東海地方は29日夜から30日午前中に線状降水帯が発生する可能性 台風10号の最接近は9月1日から2日か

東海地方は29日夜から30日午前中に線状降水帯が発生する可能性 台風10号の最接近は9月1日から2日か|TBS NEWS DIG

台風10号周辺の湿った空気が流れ込んでいるため、東海地方は台風接近前から大雨となり、気象台が土砂災害などに警戒を呼びかけています。台風10号は30日には東寄りに進路を変え、東海地方に最も接近するのは9月1日から2日とみられます。(名古屋地方気象台 吉村香 気象防災情報調整官)「9月2日ごろにかけて断続的に激しい雨や非常に激しい雨が降り、広い範囲で大雨となるおそれがあります」名古屋地方気象台などは記者会見を開…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ