すい臓がんであることを公表した富山県氷見市の林正之市長は27日の記者会見で「公人として市民に対しての説明責任はある」として自身の病状について説明しました。任期途中の11月8日付で市長を辞任することを正式に表明。11月にがん切除手術の予定で、元気な体になることを目標に治療に専念し、元気な体を取り戻したうえで一市民として市政発展に貢献させていただきたいとたいと力強く語りました。

すい臓がんを公表していた氷見市の林市長。自身の病気について説明するための記者会見を27日午後に開きました。記者会見の冒頭で「富山新聞」が、前日26日の朝刊に「がん末期」と報道したことについて、厳重に抗議したことを明らかにし、記者会見への参加を拒否したと説明しました。
林正之・氷見市長:昨日の新聞におきまして富山新聞社の方では「がん末期」ということで、これは私は非常に曲解した言い方で私本人並びに家族に過度な不安と苦痛を与えたました。通常「がん末期」という表現につきましては、一般的にはもう治る見込みはなく余命幾ばくかの印象を与える表現でありますし、また厚生労働省の基準では治療に反応せず進行性かつ治癒困難な病状にあるとこういうふうに「がん末期」を定義するものでありまして、こういった新聞記者の方が勝手に人の命を軽んじる、そしてまた患者の治療に向き合っている私のそういった心情を害し、またいろんな方に心痛を与えたことを本当に私は残念に受け取っております。
この記事を読んだ私の90歳の母は『あんたの葬式の前に何か私の方が先におくってくれ』と泣いて寝込んでしまいました。また何人かの知人からは泣き声で『市長あんたそんなひどいがけ』というようなことでありまして、私も『大丈夫』と何度も苦労したわけでございます。
富山新聞は、27日の朝刊で「がん末期とあるのはステージ4の誤りでした」と訂正文を掲載しました。
林市長は、訂正文が載っているが全く謝罪の意味は読み取れないとして、不誠実な報道を行った富山新聞社の記者に対して猛省を求め、適切な謝罪があるまで私の記者会見への参加を認めないとしました。
林正之・氷見市長:単なる「ステージ4の誤りでした」という訂正文でありまして、言ってみれば『コシヒカリとてんたかくを間違えました』みたいなもんで、そういうもんじゃないと思うんですよね。こうした不誠実な報道を行った富山新聞社の記者に対しまして、猛省を求めて適切な謝罪があるまで私の記者会見からは説明にあたって申し述べさせていただきました。