台風の記事一覧

台風に関するニュース一覧です。

【台風10号 交通機関の運行状況】 新幹線・在来線・バス・飛行機・高速道路

【台風10号 交通機関の運行状況】 新幹線・在来線・バス・飛行機・高速道路|TBS NEWS DIG

台風10号の影響で、交通機関は大きく乱れています。30日午後5時現在の状況です。九州新幹線と山陽新幹線の博多~広島間は終日運転見合わせ。また福岡・佐賀県内を走る在来線も佐世保線以外は全て運休、または終日運転見合わせとなっています。一方、西九州新幹線は午後3時から運転を再開し臨時ダイヤで運行されています。あすについては筑豊線の桂川~原田間を除いて九州新幹線と福岡・佐賀の在来線は全て通常運行の予定です。…

続きを読む

台風10号周辺の影響 山梨県内は9月3日にかけ広い範囲で大雨となる見込み

台風10号周辺の影響 山梨県内は9月3日にかけ広い範囲で大雨となる見込み|TBS NEWS DIG

台風10号周辺の発達した雨雲の影響で、山梨県内はこの後から9月3日にかけて広い範囲で大雨となる見込みです。気象台が土砂災害に警戒するよう呼びかけています。台風10号は瀬戸内海をゆっくりとした速度で東に進み、9月1日ごろに熱帯低気圧に変わる見込みです。甲府地方気象台によりますと、29日午前6時の降り始めから30日午後3時までの降水量は山中湖で270.5mm、上野原で200.5mm、甲府で90.0mmなどとなっています。このうち…

続きを読む

交通情報 一部の高速道路通行止め解除 鹿児島

交通情報 一部の高速道路通行止め解除 鹿児島|TBS NEWS DIG

ネクスコ西日本などによりますと台風10号の影響で通行止めとなっていた高速道路の一部が解除されました。通行止めが解除されたのは、九州自動車道の栗野インターと鹿児島インターの間、東九州自動車道の隼人西インターと加治木インターの間です。南九州自動車道の市来インターと鹿児島西インターの間と、東九州自動車道の隼人西インターと末吉財部インターの間の通行止めは継続しています。

続きを読む

【交通情報】熊本市電 31日(土)から全線で運行再開

【交通情報】熊本市電 31日(土)から全線で運行再開|TBS NEWS DIG

熊本市電は、あす 31日(土)の始発から全線で運行を再開すると発表しました。熊本市電は、台風10号の影響で、きのう(29日)ときょう(30日)、全線が運休しています。熊本市交通局によりますと、線路や架線の点検が終わり、試運転で安全が確認されたとして、あすの始発から全線(田崎橋~健軍町・上熊本~健軍町)で運行を再開するということです。

続きを読む

新東名高速道路の下り線に“穴” 長さ2m、幅60cm、深さ10cm 車3台がパンクなど被害=静岡・富士市

新東名高速道路の下り線に“穴” 長さ2m、幅60cm、深さ10cm 車3台がパンクなど被害=静岡・富士市|TBS NEWS DIG

台風10号に伴う大雨の影響で8月29日夜、静岡県富士市の新東名高速道路下り線で路面のアスファルトの一部がはがれて穴ができ、付近を走っていた車3台にパンクなどの被害が出ました。NEXCO中日本によりますと、穴ができたのは新東名高速道路の新富士ICから新清水IC間の下り線87.7キロポスト付近(富士市久沢)です。29日午後9時頃、下り線本線の路面に長さ2m、幅60cm、深さ10cm程度の穴ができたということですNEXCO中日本によりま…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ