台風の記事一覧

台風に関するニュース一覧です。

【台風情報 30日午後9時更新】台風10号 四国から近畿へ…9月1日に “熱帯低気圧” になる見込み【雨風シミュレーション】影響は長引き “大雨災害” に警戒

【台風情報 30日午後9時更新】台風10号 四国から近畿へ…9月1日に “熱帯低気圧” になる見込み【雨風シミュレーション】影響は長引き “大雨災害” に警戒|TBS NEWS DIG

台風10号は、今治市付近を1時間におよそ15キロの速さで東北東へ進んでいます。 台風は9月1日にかけて西日本を東へ進む見込みです。引き続き土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、高潮に厳重に警戒してください。また西日本と東日本では、31日にかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。気象庁によりますと台風10号は、30日午後6時には今治市付近にあって1時間におよそ15キロの…

続きを読む

20歳アメリカ人留学生が困った… 東京へ向かう途中で新幹線止まり名古屋で下車 翌日には帰国する便に乗る予定が

20歳アメリカ人留学生が困った… 東京へ向かう途中で新幹線止まり名古屋で下車 翌日には帰国する便に乗る予定が |TBS NEWS DIG

台風10号による大雨は、大動脈の新幹線の運行に大きく影響しました。新幹線の止まった29日夜、てんやわんやの名古屋駅で出会った20歳のアメリカ人留学生、スティス・ベンさん。(スティス・ベンさん)「京都から東京行きの新幹線に乗っていました。アメリカに帰省する予定があったんですけど、もう行けなくなった」JR東海は29日午後6時45分過ぎ、東京~新大阪間の全線で運転をすべて取り止めると発表。(ベンさん)「これからど…

続きを読む

「ゴポゴポ」という異音が鳴ったら要注意!大雨による“下水の逆流”どう対策?【Nスタ解説】

「ゴポゴポ」という異音が鳴ったら要注意!大雨による“下水の逆流”どう対策?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

都市を襲う集中豪雨。怖いのは下水の逆流です。トイレから「ゴポゴポ」という音がしたら下水が逆流するサインかもしれません。もし逆流したらどうすれば良いのか、対策を解説します。山内あゆキャスター:台風の周りでは反時計回りに風が吹き、その影響で関東にはずっと南風が流れ込み、台風から離れていても多くの雨が降りました。今回の台風は特にノロノロと進んでいるため、この南風は9月3日ころまで続く予想になっています。…

続きを読む

「こんなに長いのは初めて」停電28市町村約7万2000戸で続く 完全復旧のめど立たず 鹿児島で台風10号のつめ跡

「こんなに長いのは初めて」停電28市町村約7万2000戸で続く 完全復旧のめど立たず 鹿児島で台風10号のつめ跡|TBS NEWS DIG

台風10号の影響で、県内では現在も、広い範囲で停電が続いています。30日も停電が続いている鹿児島市星ヶ峯では、電気やエアコンが使えない薄暗い家の中で過ごす家族がいました。(住民)「こんなに長く停電するのは初めて」「子どもたちはおむつをメインで使って、トイレを使わないようにしている」九州電力によりますと、台風10号の影響で県内では一時、最大35市町村の22万戸以上が停電。30日の午後5時時点で28の市町村7万1770…

続きを読む

【台風情報 ノロノロ台風】9月1日にかけて西日本を東へ 台風第10号に関する情報 西日本と東日本では31日にかけ線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性 土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒 進路予想 安全確保を

【台風情報 ノロノロ台風】9月1日にかけて西日本を東へ 台風第10号に関する情報 西日本と東日本では31日にかけ線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性 土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒 進路予想 安全確保を|TBS NEWS DIG

台風10号は9月1日にかけて西日本を東へ進む見込みです。引き続き、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、高潮に厳重に警戒してください。また西日本と東日本では、31日にかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。気象庁によりますと台風10号は、30日15時には松山市の西約40キロにあって、1時間におよそ15キロの速さで東北東へ進んでいます。中心の気圧は994ヘクトパスカル、最大…

続きを読む

台風10号は熱帯低気圧に変わるも「油断は禁物」 石川県内は週末の雨に注意・警戒を

台風10号は熱帯低気圧に変わるも「油断は禁物」 石川県内は週末の雨に注意・警戒を|TBS NEWS DIG

台風10号は、9月1日に熱帯低気圧に変わる見込みです。勢力は弱まっていきそうですが、石川県内は週末雨が強まりそうです。進路予想図ですが、台風10号は四国から紀伊半島を通るようなコースをたどりそうです。31日(土)の午後3時で三重県の尾鷲市付近の予想です。この時点では熱帯低気圧に変わる見込みで、台風からは勢力は弱まっています。台風は最大風速がおよそ17メートル以上、熱帯低気圧はそれよりも小さいのですが決して油…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ