台風の記事一覧

台風に関するニュース一覧です。

【台風情報 31日午後9時45分更新】台風10号 潮岬の東南東約100キロの海上をゆっくりと東へ 東海から関東は長引く “大雨災害” に厳重警戒 東日本1日午前中にかけて線状降水帯発生のおそれ【雨風シミュレーション】

【台風情報 31日午後9時45分更新】台風10号 潮岬の東南東約100キロの海上をゆっくりと東へ 東海から関東は長引く “大雨災害” に厳重警戒 東日本1日午前中にかけて線状降水帯発生のおそれ【雨風シミュレーション】|TBS NEWS DIG

台風10号は、潮岬の東南東約100キロの海上を1時間におよそ15キロの速さで東へ進んでいます。台風10号は、31日午後6時には潮岬の東南東約100キロの海上にあって、1時間におよそ15キロの速さで東へ進んでいます。中心の気圧は996ヘクトパスカル、最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで中心の東側220キロ以内と西側165キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。▼台風…

続きを読む

【台風情報】台風10号に関する最新情報(気象庁発表:31日18時45分)

【台風情報】台風10号に関する最新情報(気象庁発表:31日18時45分)|TBS NEWS DIG

台風第10号は、31日18時には潮岬の東南東約100キロの北緯33度05分、東経136度50分にあって、1時間におよそ15キロの速さで東へ進んでいます。 中心の気圧は996ヘクトパスカル、最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで中心の東側220キロ以内と西側165キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。 台風の中心は、12時間後の1日6時には潮岬の東南東約110キロの…

続きを読む

停電はいまだ県内17市町村で1万戸以上 台風10号影響 鹿児島県(午後8時)

停電はいまだ県内17市町村で1万戸以上 台風10号影響 鹿児島県(午後8時)|TBS NEWS DIG

台風10号の影響で、31日午後8時現在、鹿児島県内では、いまだ1万戸以上で停電が続いています。九州電力によりますと、31日午後8時現在で、県内で停電しているのは、17市町村の1万3160戸です。県内およそ99万の契約戸数の1.3パーセントが停電しています。停電しているのは市町村別で多い順に、枕崎市で4040戸、南九州市で2920戸、南さつま市で1720戸、指宿市で1330戸、錦江町で1250戸などです。九州電力送配電では、順次、復旧作…

続きを読む

【台風情報・午後6時最新】台風10号は東海や近畿で“停滞”するような動きに 9月1日(日)にかけては東海・関東甲信で線状降水帯発生のおそれ 「大雨」への厳重警戒を 熱帯低気圧になっても大気の非常に不安定な状態続く 最新の進路予想と雨と風シミュレーション

【台風情報・午後6時最新】台風10号は東海や近畿で“停滞”するような動きに  9月1日(日)にかけては東海・関東甲信で線状降水帯発生のおそれ 「大雨」への厳重警戒を 熱帯低気圧になっても大気の非常に不安定な状態続く 最新の進路予想と雨と風シミュレーション|TBS NEWS DIG

台風10号は、9月1日(日)は東海地方ゆっくりと北上するような動きをする見込みです。ただ、動きは遅く、近畿や東海、関東甲信では雷をともなった激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨になるところがあるでしょう。今後熱帯低気圧に変わっても、発達した雨雲がかかり続ける状態は数日続く見込みで、土砂災害などに厳重に警戒をしてください。台風10号は、31日(土)午後6時現在、潮岬の東南東およそ100キロにあって、1時間に15キロ…

続きを読む

強さは風速約65メートルか 8月28日夜の宮崎市街地の突風を気象台が「竜巻」と推定

強さは風速約65メートルか 8月28日夜の宮崎市街地の突風を気象台が「竜巻」と推定|TBS NEWS DIG

台風10号の影響で28日夜に宮崎市街地で発生した突風について、気象台は「竜巻」と推定され、その強さは風速およそ65メートルと推定されると発表しました31日正午過ぎ宮崎市上空から見た突風被害にあった地域の様子です。上空からは屋根が飛ばされ家の中がむき出しになった建物やブルーシートがかぶせられた住宅が確認できました。突風被害は宮崎市城ケ崎や大淀、赤江、恒久、田吉など広い範囲に広がっています。一方、31日、気象…

続きを読む

突風被害などで自宅に住めない市民を対象 宮崎市がホテルや旅館を自己負担なしで利用できる支援策を発表

突風被害などで自宅に住めない市民を対象 宮崎市がホテルや旅館を自己負担なしで利用できる支援策を発表|TBS NEWS DIG

宮崎市は台風10号の被害で自宅に住めなくなった市民を対象に、一時避難として市内のホテルや旅館を自己負担なしで利用できるなどの支援策を発表しました。これは宮崎市の清山市長が会見を開いて明らかにしたものです。支援策では、突風被害などで自宅に住めない市民を対象に、ホテル・旅館組合に加盟している市内の宿泊施設を、一定期間、無料で提供するとしています。このほか最大1年間を条件に市営住宅を家賃無料で提供する支…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ