陸上自衛隊佐賀駐屯地 開設から2か月 有明海に向かって飛行するオスプレイが”日常”に 佐賀

佐賀空港の西側に陸上自衛隊佐賀駐屯地が開設してきょうで2か月。8月には輸送機「オスプレイ」全17機の配備が完了し、すでに飛行訓練も始まっています。駐屯地に面した有明海で作業する漁師は現状をどのように受け止めているのか取材しました。滑走路から続けて離陸する輸送機「オスプレイ」。重低音を響かせ高度を上げた機体は、駐屯地に面した有明海に向かって飛んでいきます。これは基本操縦訓練のひとつで、中には数分間の飛…
佐賀に関連するニュース一覧です
佐賀空港の西側に陸上自衛隊佐賀駐屯地が開設してきょうで2か月。8月には輸送機「オスプレイ」全17機の配備が完了し、すでに飛行訓練も始まっています。駐屯地に面した有明海で作業する漁師は現状をどのように受け止めているのか取材しました。滑走路から続けて離陸する輸送機「オスプレイ」。重低音を響かせ高度を上げた機体は、駐屯地に面した有明海に向かって飛んでいきます。これは基本操縦訓練のひとつで、中には数分間の飛…
佐賀県警の科捜研の職員が7年半近くにわたってDNA型鑑定の偽装などを続けていた問題。警察が調査したところ、不正なDNA型鑑定のうち8件については、職員が鑑定した内容と異なる結果が出たことが分かりました。佐賀県警察本部 井上利彦 首席監察官「申し訳ありませんでした」佐賀県警の科捜研の男性職員が、DNA型鑑定をねつ造していたなどとして8日に書類送検されました。県警によりますと男性職員が不正を行っていたのは、2017年…
石破総理は7日、「党内に分断を生みかねない」として、辞任する意向を表明しました。総裁選の前倒しをめぐり苦渋の決断を下した石破総理。福岡・佐賀を地盤とする国会議員などからは「分断を回避した」と評価する声も聞かれました。石破茂 総理「このたび私は、自由民主党総裁の職を辞することとしました」7日、辞任する意向を表明した石破総理。福岡の街では、さまざまな意見が聞かれました。会社員(50代)「遅いと思います。…
九州北部地方では、高気圧周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。[1時間雨量]長崎県佐世保市56ミリ、佐賀県伊万里市70ミリの「非常に激しい雨」を観測しました。2日(火)夜遅くにかけて局地的に積乱雲が発達し、落雷や竜巻などの激しい突風が発生するおそれがあります。《雨シミュレーション(30分ごと)》、《発雷確率シミュレーション》を、画像で掲載しています。[雨の予想…
2026年4月、佐賀県武雄市に「武雄アジア大学」が開学することが決まりました。佐賀県武雄市に設置される「武雄アジア大学」は、県内で3校目となる4年制大学です。「東アジア地域共創学部」の1学部1学科で、中国や韓国など東アジアのコンテンツ産業や、観光資源の開発などを学ぶことができるということです。●学校法人「旭学園」内田信子理事長「(佐賀県の)西部地区に大学がこれまでなかったことで、進学を諦めてきた。子供た…
9月1日は「防災の日」です。私たちの身近に迫る大きな災害のひとつに「南海トラフ巨大地震」があります。1年前に初めて発表された「南海トラフ地震臨時情報」。いつ出されてもおかしくない巨大地震の情報にどのように向き合えばよいのでしょうか。聞き取り調査をする生徒「8月8日の地震を受けて、地震とか津波に対しての意識とか変わったりしましたか?」九州大学などが今年7月、宮崎市で開いた防災フィールドワークには地元の中…