三重に関するニュース

三重に関連するニュース一覧です

【速報】三重県に「記録的短時間大雨情報」菰野町付近で1時間に約120ミリの猛烈な雨 災害警戒 12日19:08時点

【速報】三重県に「記録的短時間大雨情報」菰野町付近で1時間に約120ミリの猛烈な雨  災害警戒 12日19:08時点|TBS NEWS DIG

気象庁は、12日午後7時8分、「記録的短時間大雨情報」を三重県に発表しました。午後7時までの1時間に、菰野町付近で約120ミリの猛烈な雨が降ったことが、気象庁の雨量計観測、もしくは気象レーダー解析で分かりました。【各地の雨量】▼12日午後7時までの1時間雨量・菰野町付近 約120ミリこれまでに降り続いた大雨で、災害発生の恐れが高まっています。ただちに身の安全を確保してください。<避難について>特に崖や川の近…

続きを読む

石破総理が知事たちと地方創生について意見交換 次の総理に求めることも

石破総理が知事たちと地方創生について意見交換 次の総理に求めることも|TBS NEWS DIG

石破総理はきょう(12日)、看板政策の「地方創生」について、11の県知事を官邸に招き、意見を交わしました。面会後、山梨県の長崎知事は「キャッチフレーズでは行き詰まる」と訴え、自民党総裁選では、政策を推進できる人が選ばれることに期待を寄せました。石破総理はきょう、官邸で山梨県や三重県など11の県知事たちと面会し、地方創生をめぐり「最低賃金」や「人口減少」のほか、「医療の偏在」などについて意見を交わしまし…

続きを読む

秋の実りに感謝“御田刈祭”「一粒でも多く収穫できれば神様もお喜びになるんじゃないか」

秋の実りに感謝“御田刈祭”「一粒でも多く収穫できれば神様もお喜びになるんじゃないか」|TBS NEWS DIG

秋の実りに感謝する伝統行事「御田刈祭」が12日、山口県下関市の神社でありました。「御田刈祭」は下関市の住吉神社に1300年以上前から伝わる神事です。およそ160平方メートルの「神田」で、白装束に身を包んだ「総代」や「刈女」らが秋の実りに感謝し、三重県の伊勢神宮から譲り受けた「イセヒカリ」80キロほどを収穫しました。猛暑の影響が心配されましたが、量・質ともに平年並みということです。刈女「日頃、着ることのない…

続きを読む

悠仁さま 成年式関連行事を全て終了へ 石破総理や筑波大学長らと昼食会 今後は学業を優先しながら成年皇族としての活動を本格化

悠仁さま 成年式関連行事を全て終了へ 石破総理や筑波大学長らと昼食会 今後は学業を優先しながら成年皇族としての活動を本格化|TBS NEWS DIG

秋篠宮家の長男・悠仁さまは、先ほど、石破総理らを招いた公的な昼食会にのぞまれました。これで成年式の関連行事を全て終えられます。悠仁さまは、きょう(10日)正午ごろ、東京・港区の明治記念館で公的な昼食会にのぞまれました。会には石破総理夫妻や衆参両院の議長らが出席。ほか、幼稚園から中学まで付属校に通ったお茶の水女子大学や、筑波大学の関係者、宮内庁の職員など、悠仁さまと関わりのある32人が出席しました。ス…

続きを読む

2か月ほど早く出回る“極早生”温州ミカン初出荷 猛暑で例年よりも糖度が高い一方 一部“日焼け”で投棄するものも 三重・御浜町

2か月ほど早く出回る“極早生”温州ミカン初出荷 猛暑で例年よりも糖度が高い一方 一部“日焼け”で投棄するものも 三重・御浜町|TBS NEWS DIG

三重県御浜町で極早生(ごくわせ)温州ミカンの初出荷が行われました。極早生品種は、一般的な温州ミカンよりも2か月ほど早く市場に出回ります。三重県御浜町の「御浜柑橘(みはまかんきつ)」ではきょう出荷が始まり、形や傷の有無などを確かめ、選別や箱詰めが行われています。ことしは例年よりも糖度が高く、美味しいみかんに育ちましたが、長く続く猛暑の影響で一部、日焼けなどの被害があったということです。(御浜柑橘 芝…

続きを読む

三陸の海でイセエビ豊漁「去年の6倍以上1300キロ」海水温の上昇要因か 初の成育調査に密着 宮城・南三陸町

三陸の海でイセエビ豊漁「去年の6倍以上1300キロ」海水温の上昇要因か 初の成育調査に密着 宮城・南三陸町|TBS NEWS DIG

三重県などが名産地の高級食材イセエビが今、宮城県南三陸町などの三陸沿岸で大量に漁獲されていることをご存じでしょうか。そのイセエビの生息状況を探ろうと8日夜、町の研究機関による初めての潜水調査が行われました。水揚げされた多くの水産物が並ぶ南三陸町地方卸売場。そこに8日、運び込まれたのは、高級食材のイセエビです。温かい海を好むイセエビは三重県や千葉県などが産地ですが、ここ2、3年で南三陸町など三陸沿岸で…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ