三重に関するニュース

三重に関連するニュース一覧です

秋の実りに感謝“御田刈祭”「一粒でも多く収穫できれば神様もお喜びになるんじゃないか」

秋の実りに感謝“御田刈祭”「一粒でも多く収穫できれば神様もお喜びになるんじゃないか」|TBS NEWS DIG

秋の実りに感謝する伝統行事「御田刈祭」が12日、山口県下関市の神社でありました。「御田刈祭」は下関市の住吉神社に1300年以上前から伝わる神事です。およそ160平方メートルの「神田」で、白装束に身を包んだ「総代」や「刈女」らが秋の実りに感謝し、三重県の伊勢神宮から譲り受けた「イセヒカリ」80キロほどを収穫しました。猛暑の影響が心配されましたが、量・質ともに平年並みということです。刈女「日頃、着ることのない…

続きを読む

【大雨情報】東海地方は13日夜遅くにかけて非常に激しい雨の降る所がある見込み 1時間に50ミリ13日夕方までに150ミリの雨が降る所も…警報級の大雨となる可能性【雨と風のシミュレーション】

【大雨情報】東海地方は13日夜遅くにかけて非常に激しい雨の降る所がある見込み 1時間に50ミリ13日夕方までに150ミリの雨が降る所も…警報級の大雨となる可能性【雨と風のシミュレーション】|TBS NEWS DIG

東海地方では、13日夜遅くにかけて、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、竜巻などの激しい突風、落雷に注意してください。気象庁によりますと、前線が華中から西日本、伊豆諸島付近を通って、日本の東にのびています。東海地方には13日にかけて、前線に向かう暖かく湿った空気や高気圧の縁を回る暖かく湿った空気が流れ込み続ける…

続きを読む

【大雨情報】東海地方は13日夜遅くにかけて大気の非常に不安定な状態が続き雷を伴った非常に激しい雨の降る所も…警報級の大雨となる可能性【雨と風のシミュレーション】

【大雨情報】東海地方は13日夜遅くにかけて大気の非常に不安定な状態が続き雷を伴った非常に激しい雨の降る所も…警報級の大雨となる可能性【雨と風のシミュレーション】|TBS NEWS DIG

東海地方では、13日夜遅くにかけて、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、竜巻などの激しい突風、落雷に注意してください。気象庁によりますと、前線が西日本から東日本太平洋側を通って、日本の東にのびています。12日は、前線は本州付近で不明瞭となりますが、東海地方には13日にかけて高気圧の縁を回る暖かく湿った空気が流れ…

続きを読む

三陸の海でイセエビ豊漁「去年の6倍以上1300キロ」海水温の上昇要因か 初の成育調査に密着 宮城・南三陸町

三陸の海でイセエビ豊漁「去年の6倍以上1300キロ」海水温の上昇要因か 初の成育調査に密着 宮城・南三陸町|TBS NEWS DIG

三重県などが名産地の高級食材イセエビが今、宮城県南三陸町などの三陸沿岸で大量に漁獲されていることをご存じでしょうか。そのイセエビの生息状況を探ろうと8日夜、町の研究機関による初めての潜水調査が行われました。水揚げされた多くの水産物が並ぶ南三陸町地方卸売場。そこに8日、運び込まれたのは、高級食材のイセエビです。温かい海を好むイセエビは三重県や千葉県などが産地ですが、ここ2、3年で南三陸町など三陸沿岸で…

続きを読む

悠仁さま 成年式終えた報告で武蔵陵墓地を参拝 曾祖父の昭和天皇陵などへ 前日の伊勢神宮・神武天皇陵に続き あすで全行事終了

悠仁さま 成年式終えた報告で武蔵陵墓地を参拝 曾祖父の昭和天皇陵などへ 前日の伊勢神宮・神武天皇陵に続き あすで全行事終了|TBS NEWS DIG

秋篠宮家の長男・悠仁さまが成年式を終えたことを報告するため、昭和天皇陵などがある武蔵陵墓地を参拝されました。モーニング姿の悠仁さまは、午前10時ごろ、東京・八王子市の武蔵陵墓地に到着されました。悠仁さまは、まず、曾祖父にあたる昭和天皇の陵に玉串を捧げて深々と拝礼。悠仁さまは、蒸し暑い天気の中、シルクハットを手に持ち、真剣な表情で成年式を終えたことを報告されました。曾祖母にあたる香淳皇后や、大正天皇…

続きを読む

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台|TBS NEWS DIG

特集は、様々な疑問やニュースを深掘りする「tbc NEWS DIG」今回は、台風です。台風シーズンは、これからピークを迎えます。今シーズンはどのような傾向が予想されるのでしょうか。気象学が専門の三重大学の立花義裕教授らのグループは、今年6月から7月にかけて、三陸沖で海水温の観測を行いました。三重大学 立花義裕教授:「我々が観測した6月下旬から7月上旬にかけては、海面水温は平年より5度以上高い所もあ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ