
ドキュメンタリーの記事一覧
21件 1〜20件を表示中

画家・石村嘉成さん描く映画「青いライオン」新居浜ロケの裏側に迫る!

「ギフテッド」とは何か?自閉症の画家・石村嘉成さんが国際会議に招かれた!「彼は才能に溢れている、世界的に」

「みんなお亡くなりになりました」8年後の豊島 そして新たな命の誕生 離島の命見つめる看護師

「もう私は明日逝きます」旅立った夫 残された妻 離島の命を見つめる看護師

「診療所潰れても困る人100人でしょ」へき地における “医療崩壊の危機” 離島の命支える看護師

「ここは生き合い、死に合う島」その意味は 離島の命に寄り添う看護師 島で命を支える理由

島で最後の診察「先生、これなんじゃろか」見つかったのは“悪性リンパ腫” 命に寄り添う看護師

「生きてて、もう何の楽しみもない」3人の息子に先立たれた母親 島の命に寄り添う看護師

「息子の方が先に逝ってしまって」嘆く102歳の母親 瀬戸内海・離島の“生と死”見つめる看護師

「一人で池に飛び込んでやろうかと」コロナ禍で叶わなかった訪問看護 高齢者の孤独に寄り添う離島の看護師

【消えゆく昭和の面影】「銭湯の明かりを消さない」原油高騰で正念場も守り続ける番台 50年で9割廃業

無言館・戦没画学生の作品「遺されたスケッチ」若手画家は6月、戦地に散った 77年間色褪せぬ妻子への思い

「山の値段は安いレクサス1台分」元東大生、山を買う 自給自足の野生暮らしに密着

15年後あなたの住む街は存在する?…「限界ニュータウン」消える街・生き残る街

「生きて帰らねば、絵を描くために」戦地に散った画学生47人 “無言館展” 遺された絵画が伝えるもの

「人間を捨てた島」の歴史を知って 瀬戸内国際芸術祭・大島の作品が訴えるもの【香川】

「1日でも1秒でも生きる」平和祈るウクライナ人親子がコンサート 歌に込めた想い【岡山】

”限界ニュータウン”とも呼ばれた「吉備高原都市」がよみがえる 企業の移転・創業が続々の理由【岡山・吉備中央町】

【特集】“凧”の周りにあふれる子どもたちの笑顔 「連凧」に思いを乗せる70歳の男性
