こちら【画像①】の時計の時刻をご覧ください。実はこれ、観光客も多く通る岡山市北区の桃太郎大通りで撮影。「7時」を指してはいますが、撮影したのは午後3時40分なんです。そう、時計が止まってしまっているんです。

こういった時計がもし街なかにあったら困りますよね?
実は、岡山市街地中心部の屋外にある公共時計、調べてみると遅れたり止まっていたりするものばかりであることが分かりました。何故こんなことになっているのでしょうか?砂山記者が取材しました。
あそこも、ここも。。。時計が全部「遅れてる」「止まってる」!
(砂山祐佳里記者)
「現在時刻は、午後1時40分を回ったところなんですが…あちらの時計は『10時』を指したまま、止まってしまっています」(【画像②】参照)

【画像③】の時計も止まったまま。
【画像④】の時計は5分遅れ。
【画像⑤】は11分遅れ。
岡山市街地の中心部にある時計の多くが、どれも遅れたり、止まったりしているのです。


