
暮らし・マネーの記事一覧
952件 501〜520件を表示中

3連休 「穴掘リスト」に「いすー1(ワン)グランプリ」 熊本城には『春節』で大型連休を迎えた中国や台湾からの観光客も

『大学からの推薦があれば一次試験を免除』小学校教諭の“確保” に向け新たな取り組み 熊本市

川辺川の流水型ダム建設によって “水没予定地” となる五木村の一部を再現した大型模型を熊本県議会議員が視察

【TSMC】『第2工場建設を熊本県内に建設』と正式発表 “国内初の6ナノの製品も製造” 工場運営のJASMに『トヨタ自動車』が出資 『ソニーグループ』や『デンソー』は追加出資へ

景気は「緩やかに回復している」日本銀行熊本支店の判断も “物価上昇により実質賃金は下がる”

“震度6強の地震” 八代市役所で火事が起きたとの想定で『消防防災訓練』

災害時 口の中を清潔に保つには?熊本地震『災害関連死』で最も多かったのは誤嚥性肺炎を含む「呼吸器系の疾患」【いま、熊本から被災地に届けたい私たちの思い⑧】

TSMCの工場が進出する菊陽町と周辺6つの市町村『工場用地と農地のバランス』維持へ熊本県と連絡会議を立ち上げ

TSMC第2工場も熊本菊陽町 “投資額は2兆円” 2月に台湾で正式発表 坂本農林水産大臣が明らかに

運転士さんが足りない! “バス業界”も人材不足 減便やダイヤ変更、平日運行取りやめ…問題点と対策は【RKK深掘り調査班】

「国土交通省が示している場所以外にも平らな土地を」川辺川にダムが作られることで一部が水没する五木村の振興策を村に提言 グランドデザイン協議会 熊本・球磨郡

中学生は17人に1人、高校生は24人に1人が「家事や家族の介護を日常的に行うヤングケアラー」彼らが頼れる環境作りを

コロナ5類後「飲食店」は売上アップ 「宿泊業」はTSMC工場建設が進み利用者減少 「2024年問題」の運送業は…

73歳も参加「勉強しておけばよかったなと後悔するようになりました。少しでも知識が広まれば嬉しい」 熊本県内初の『夜間中学校』の体験会

7人制ラグビー日本代表選手の『育休』!? ロンドン出身のヘッドコーチの考えが後押し

”屋久島が他国から武力攻撃される恐れが高まった” という想定の合同訓練 約3200人をフェリーや九州新幹線を使って熊本県内へ避難シミュレーション

『宿泊税』検討委員会 宿泊事業者からは「事務作業が増えるなど負担」の声 熊本市

物価高で困っている大学生へ JAが熊本の新鮮なイチゴやミニトマトを “無料配布”

「少しでも楽になってほしい」熊本地震で受けた支援の「恩返し」をしたいと “児童たち自らが企画” 御船小の児童が【能登半島地震の募金活動】



















