
新着記事
11,652件 8981〜9000件を表示中

林外相と駐日大使が諏訪大社に 地方を世界へプロジェクトの一環 信州の魅力を海外に発信へ伊那駒ヶ根にも

ふるさとの木のぬくもり感じて 中学生が学習机の天板を地元産の無垢材に交換(長野・安曇野市)

長野県内の新型コロナ感染者は前週の1.5倍に 年代別では20代が最多

高い信州のガソリン…レギュラーがリッター192.3円! 14週連続で全国最高値

軽井沢町でご静養中の上皇ご夫妻 戦後の開拓地=大日向地区をご訪問

初の20億円突破 長野県産農産物の輸出額が過去最高に(2022年)主な輸出先は香港・台湾

お盆期間の信州の空の便は利用好調 信州まつもと空港FDA搭乗率がコロナ禍前を上回る

不安が起こりやすい夏休み明け どんなことでも気軽に相談を 「こどもの人権相談」受付延長して対応

初めてのもぎ取りに大喜び 園児がトウモロコシの収穫を体験 取れたての味も満喫(長野・岡谷市)

「大きな声であいさつしたい」新たな目標と夏休みの思い出を胸に2学期スタート

「呼吸をせずに」目指すは速さ全国一 県大会優勝の塩尻消防署員が挑む高さ15メートルのはしご

2万羽の大集団が河川敷をねぐらに ムクドリに続いてツバメが長野市に

“空中栽培”で病害を遮断 10年咲かなかった品種の開花も 生産量全国一のトルコギキョウの新しい栽培方法に注目

上皇ご夫妻が軽井沢町に 4年ぶりのご静養 23日には大日向開拓地ご訪問も

「掃除を頑張りたい」それぞれの目標持って2学期スタート 22日と23日が始業式のピーク

園児がトウモロコシの収穫を体験 取れたての味も一緒に体験(長野・岡谷市)

けがとの闘い乗り越え再び五輪の舞台へ バドミントン女子シングルス奥原希望選手

ボランティアがマンツーマンでアドバイス 夏休み最終日に学校で勉強「フリーラーニングデー」

病院でプロのオペラ歌手が出前コンサート セイジ・オザワ松本フェスティバル開幕 今年も9月6日まで楽都松本を音楽で包む














