
新着記事
11,654件 8421〜8440件を表示中

千曲川の堤防決壊から4年 23人死亡の台風19号災害 浸水被害の長沼小学校で防災授業

開田高原で0.3度 長野・飯山など6地点で今季一番の冷え込み 菅平ではフリース姿で登校

死亡女性の体から複数種類の薬の成分検出 いずれも容疑者が処方された薬か 大量摂取の形跡はなし 塩尻市介護施設殺人事件

トラブル続出で不安…マイナンバーカードへの一本化やめて今の健康保険証の存続を、医療関係団体が国への働きかけ求め県に要請

元同僚が「優しく、おとなしい性格」と口をそろえる容疑者…死亡女性の通帳使った不正引き出しを隠すために犯行か、身柄送検し動機や犯行の経緯を本格捜査へ

逃げ遅れゼロを目指して…発災直後の支援届かぬ“孤立”解消に向け地域の力で避難所開設へ、地区独自のマニュアル作り

紅葉ちょっと遅すぎじゃない…?観光客もガッカリ「まだ早いので来週も来ます…」そのワケは猛暑の影響…志賀高原の紅葉は例年より遅れ気味、間もなく見ごろへ

雨が20年かけて地下水に…小学生が森の大切さとミネラルウォーターができる過程を学ぶ「水育」

4.2円下がってレギュラー180.4円に…先週の横ばいから大幅な値下げ、来週も値下がりの予想、灯油も78円安の2024円

現金不正引き出し発覚逃れようと犯行か…向精神薬で入所女性殺害の元介護施設職員の男を送検、一部行為認めるもあいまいな供述

住民の絆で取り組んだ台風19号災害からの復興、一方で資材高騰などで進まぬ復旧工事の現実も、高齢化が進む集落の4年の歩み

「異常だね今年は…」マツタケ求めて朝から行列が!道の駅に入店制限のワケは…?暑さと少雨で秋の味覚の王様が品薄…いつまで続く「困った!」

4事業所で過労死ライン越える月200時間超の残業 対象の5割近くで違法な時間外労働 月80時間超も155か所

マイナンバーカードへの一本化やめて 現在の健康保険証存続求め医療関係団体が県に要請書提出

死亡女性の通帳使った不正引き出し隠蔽のための犯行か 介護施設の元職員が向精神薬飲ませ入所女性を殺害 動機や犯行の経緯を慎重に捜査

「息子にかける言葉は見つからない…」逆転無罪判決後に怒りに震えた母「刑が確定するようなことがあれば…」異例裁判は最高裁へ、中3男子死亡事故で検察が上告、1審と2審ひき逃げか否か巡る判断の違いは…

死亡女性に飲ませた薬物は自分に処方された向精神薬…殺人容疑で逮捕の元職員、以前にも別の女性に向精神薬混ぜた飲み物飲ませ逮捕起訴「殺しても何にもならない…」入所者から戸惑いの声

インフルエンザ感染者3週連続で増加…幼稚園など15施設で学級学年閉鎖、上田保健所管内が17.13人で最多、新型コロナは5週連続で減少

長電バス25年春の値上げは約2割…運転手の待遇改善へ長野市内の7路線など8路線で














