
暮らし・マネーの記事一覧
1,871件 1561〜1580件を表示中

「すごく寒い…」この冬一番の寒気で高知県西部は夕方にかけて山地で大雪の見込み 積雪や路面の凍結による交通障害に注意

「交差点では一時停止、自転車はヘルメットの着用を」高校生が交通安全を呼びかけ

「保育体制の拡充目指したい」無投票4選の須崎市・楠瀬市長が高知市の幼稚園視察(高知)

試験は2月17日 高知県立中学校入試の出願始まる 3校で200人の定員

須崎市長選挙告示・無投票で現職の楠瀬氏が4期目当選「須崎港大型化」など掲げる 高知

風刺・批判も幕府の検閲は「OK!?」世相を鮮やかに描いた「錦絵」集めた展示 庶民が見た“幕末の姿”とは

物流の「2024年問題」 長時間労働解消へ 経済産業省や厚生労働省などが説明会

1円や10円などそのままになっている硬貨を電子マネーに 地域経済活性化へ実証実験始まる 20年間貯めたバケツ2杯分の硬貨を持ってきた人も

「安定的な受注確保のためだった」高知県談合防止対策検討委員会が違反事業者への聞き取り内容を報告

4月にグランドオープン「しまんとぴあ」開館へ! 地元の子どもたちが書いた大型フラッグで告知

どうする?ペット避難 避難所のペット受け入れについて図上訓練 高知・南国市

「いろんな選択肢が広がるということが大事」ジェットスター就航から5年 “複便化”に向けた課題とは

固定電話には様々なサービスも 特殊詐欺被害防止へ 高知県警とNTT西日本が連携

「平和に限った利用を」市民団体が“特定重要拠点”整備反対を高知県に要請

“浄水装置”で砂防ダムの水をろ過、避難所で飲み水や生活用水を提供…高知の企業の社長が見た“能登半島地震”と“南海トラフ地震”に備えるために訴えたいこと

高知でも大学入学共通テスト始まる 2日間の日程 緊張、直前まで追い込む受験生も

「導入・活用のきっかけに」全国のIT・DX技術の展示会(高知)

「新しいことをする必要はない」「知識の確認が大事」予備校の塾長に聞いた!大学入学共通テストに向け、いまできること

勇者・龍太郎が行く!辰年にちなんだ高知の『あの場所』『あの人』
