SNS規制に対する抗議デモが大規模な暴動に発展したネパールで、死者が30人に増え、負傷者は1000人を超えました。現地に滞在している日本人はJNNの取材に対し、「戦争のような状態だ」と混乱した状況を語りました。
8日からの抗議デモが激化しているネパールでは、オリ首相が辞任に追い込まれましたが、きょうも各地で混乱が続いています。
政治家への襲撃も相次ぎ、SNSには政府の閣僚がデモ隊に追いかけられ、暴行されたとみられる動画が投稿されました。
出張で首都カトマンズに滞在している日本人は。
カトマンズに滞在 眞塩涼太さん
「東西南北、各所から黒煙が上がっていて本当に映画で見るような戦争のような状態になっていて。警察の方も出動して、ホテルの目の前で銃声がかなりするような状態になってですね。かなり大変な状況にはなっています」
カトマンズの国際空港が閉鎖され、帰国できない状態になっているといいます。
カトマンズに滞在 眞塩涼太さん
「本当に一日も早く収束していただいて、通常に戻っていただくことを願っています」
現地メディアによりますと、一連のデモの死者は30人に増え、1033人が負傷したということです。軍とデモ隊が暫定政権の発足に向け協議を始めたとの報道もあり、情勢が安定化するのかが焦点です。
注目の記事
中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「1%でも可能性がある限り…」富山からメジャーリーグへ 中村来生投手、勝負の3シーズン目へ 昇格わずか2%の厳しい環境に挑む

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか









