
暮らし・マネーの記事一覧
2,093件 21〜40件を表示中

200万円分、359個のヘルメット寄贈 「自転車で着用当たり前の社会に」

11月18日(火)【高知県 交通取締情報】午前・午後 各警察署別一覧

「ハードルは実はないのかもしれない…」安心して外出できる社会に 医療的ケア児と家族の“キャンプ体験”

2025年「日本の祭り」高知は『本川神楽』 地域を元気に、500年の伝統を映像で後世へ伝える試み

11月16日「いいいろ塗装の日」に合わせ 学校の壁などの塗り替え作業

死闘を制したのは土佐塾 7年ぶり19回目の花園出場決める 高校ラグビー高知県予選決勝

「豊かな感性を」子どもたちが山の自然と触れ合うイベント 高知市のアジロ山で開催

麻しん(はしか)患者高知県内で確認 高知県内での発生は2008年以来「免疫をつけるため予防接種を受けることが最も効果的」

「僕らは何もない机とイスで…」他社に圧倒された企業説明会 高知の建設業「7割が技術者の応募ない」危機、地方建設会社の手探りリクルート

週3日の勤務で給与は月額37万円ほど…「就職支援でも政治活動支援でもない」元高知県議の大石宗氏に県特別職「参与」の辞令交付

「お金を入れなければ、逮捕して捜査する必要がある」などと言われた50代女性が1700万円超だまし取られる【高知】

「忘れるわけにはいきません」戦後80年 高知市で戦没者追悼式

水質汚染の原因の工場排水管に生コンクリートを流し込み…工場は操業ストップ 1971年に起きた「高知パルプ生コン事件」劇作家の思い

11月15日は坂本龍馬の190回目の誕生日! 誕生祭を前に生誕地の記念碑を清掃

「教育的な配慮を」県民体育館再整備 高知市長が高知県知事に要望

防災を身近に感じて 「ものメッセKOCHI2025」で高知県内企業開発の防災グッズを展示

「いつ呼ばれるかわからない。常に臨戦態勢で」中四国9県の警察官およそ300人が集まる 大規模災害時の派遣に備え合同訓練

インフルエンザが高知県内で“流行期”に…A型が89パーセント 手洗いやうがい、マスクの着用ワクチンの接種などを呼びかけ

高知銀行 第2四半期の連結決算を発表 増収減益 中間純利益は2億1800万円




















