考えが変わった「議員インターンシップ」

そんな江川さんの考えを変えたのが、「議員インターンシップ」です。

江川さんは、今年の夏休みを利用して宮崎市の市議会議員の活動におよそ2か月間、同行。
議会の準備や施設の視察、それに関係者への面会など、議員の仕事について学びました。


(江川琴実さん)
「議員の方が私たちの暮らしをより良くしようとして考えてくれてるのに、私たちは議員の方と遠い存在であっていいのかとか、もっと議員の方の活動とかをもっと知ってほしいなと思った」


江川さんは、このインターンシップがきっかけとなって、どうしたら自分と同じ世代の若者に政治に関心を持ってもらえるか考え続けています。

(鈴木一成宮崎市議)
「(Q.大学生が政治に関心を寄せているのはいかがですか?)非常にうれしいです。こうやって彼女たちが来ることによって我々も刺激を受けるので、刺激をうけてどんどん市民のためというか、若い人たちのためにやろうという気持ちになりますね。ありがたいです」


周りには、知事選の投開票日を知らない友人もいるという江川さん。
選挙をワクワクするイベントにしたいと意気込みます。

(江川琴実さん)
「唯一の政治参加が投票だと思うので、もっと堅いイメージではなくて、もっと楽しく投票に行ってほしいなって。みんなで行こうって、そんな雰囲気になったらいいなって、すごく思います」


※MRTテレビ「Check!」12月9日(金)放送分から