若者が期待の声「韓国コスメで親近感も」
井上キャスター:
SNSも大きなポイントとなっている感じますが、街の声はどうなのでしょうか。
まずは、高市総理の印象について――
30代
「常に笑顔で対応している印象で、すごく明るい方だなという印象なので、そういう意味ではちょっと雰囲気が変わるのかなと」
20代
「『馬車馬のように働きます』みたいなのを言っていたのを見て、かっこいいなと」
──今までの総理と違うなと思う点は?
20代
「めっちゃ違う。反応が違う、関心も違う」
20代
「あーまたおじさんが(総理に)なったんだじゃなくて、あの人は女性だみたいな」
一方で…
──政策内容はご存じですか?
20代(高市総理支持)
「政策…ちょっとわからない」
20代(高市総理支持)
「まったく知らないです。何を全く知らない、政策内容はあんまりわからないです」
また、この発言に注目した人も…
高市総理(21日)
「韓国のりは大好き。韓国コスメも使ってます。韓国ドラマも見ております」
20代
「総理が韓国コスメ使ってるとかいうところは、学生の私達からしたら親近感もある」
期待することを聞いてみると…
20代
「政治って男性が多いなって印象があって、そのなかでも女性が活躍してるのは同じ女性として期待したいな」
20代
「賃上げとかよりも税金を下げるとか、外国人政策、インバウンドに対し対応していってもらおうとかを期待しています」
20代
「一般社会人からすると、やっぱり消費税が下がってくれるのが一番いいんじゃないですかね。目に見える利益があった方が、僕らも頑張れる」
20代
「今から何するかっていうものに興味を持つ人ってあんまりそこまでなくて、結果が出てくれたら何をしてくれてても、やってくれてるんだってなるような気がします」














