冠水したアンダーパス…過去には死亡事故も
まるで川のようになっている道路で、水に浸かる車。去年8月、長野県中部を襲った集中豪雨では、大量の雨水がアンダーパスに流れ込み、冠水。車4台が動けなくなりました。
「早く来て!舟がなきゃ出られない」
車に取り残された人、車に乗っていた人は、消防に救助され全員無事でした。
愛知県では9年前、約3m冠水したアンダーパスで水没した車が見つかり、車内にいた女性が死亡する事故もありました。
近年、全国で急増するゲリラ豪雨。アンダーパスが冠水する原因の1つとして、自治体などが注意を呼びかけています。
6月、線状降水帯が発生し大雨となった鹿児島県では、指宿市で1時間に最大53.5mmの雨が降り、各地で道路の冠水などの被害が出ました。
このような1時間に50mm以上の「非常に激しい雨」は40年前と比べて、約1.5倍に増えていて、一層警戒が必要になっています。