「並ばない万博」はどうなった?
では、きょうのパビリオンのにぎわいに話を転じます!

(大石)「人気ナンバーワンのアメリカパビリオンです。開場30分ですが、この大行列。向こうの方まで列が続いているんじゃないですか。続いてますね」
(名古屋から来た家族)
「(Q:どんな万博にしたいですか?)子どもたちに色んな世界を見せてあげたい」
「(Q:ミャクミャク好き?)好き」
博覧会協会がうたい上げた「並ばない万博」とはなっていないのが現状で、万博通信簿としてはスムーズな見学という観点では(△)です。

そして、今日午前中に会場内で私たちはトラブルに遭遇しました…
(大石)「こちらカナダパビリオンなんですが、けたたましい音が聞こえてきました。『避難してください』というアナウンスが流れているようです。そしてこのパビリオンから、続々と人が出てきていますね」

カナダパビリオンに鳴り響く警告音。館内から全員が避難し、一時立ち入りができない状態になりました。いったい原因は?
(館内にいた人)
「『火事です』と警報が鳴って、『出てください』って言われました。(Q:火や煙は見ましたか?)見てない」
「(Q:本当に火事とかがあったわけではなくて?)誰かが間違えてボタンを押したみたい」
大事にはいたらず、ほっと一安心でした!