「物価の優等生は諦めて」

卵の流通に詳しい元東京農業大学教授 信岡誠治さん「下がってくる可能性は一時的にあるかもしれないが長続きしません。高止まりというか底堅い動きで、もう物価の優等生は諦めてください。物価の優等生で70年やってきましたけど、生産者がここまで疲弊すると無理です。250円ぐらいをベースに、これからもしばらくは年内はいきますよということです」

卵メニューの値上げも

卵価格の高騰に伴い、値上げに踏み切ったファミリーレストランがあります。

「ガスト」と「バーミヤン」は4月17日から全体の約1割のメニューを10円から20円値上げ。卵を使った43品が対象です。

(例)「鉄板目玉ハンバーグ」690円 ↑700円
   「チャーハン」626円 ↑636円

”夏場の鳥インフル”に懸念

また、専門家が懸念しているのが鳥インフルエンザです。

元東京農業大学教授の信岡誠治さんによると、夏場に発生することは少ない鳥インフルエンザがヨーロッパ、台湾、アメリカなどの海外では夏に発生しているということです。

アメリカでは5000万羽が殺処分されたということです。