開場前からすでに行列…パビリオンの予約も重要

(大石)「いま東ゲートは大混雑していますが、大野さんがいる西ゲートはどうですか?」
(大野和之記者)「東ゲートほどではないですが、こちらの西ゲートもかなり混んでいます」
(大石)「きょうの結果としては、西ゲートも東ゲートももう混む…ということですね」

きょうはどちらのゲートも行列が。大阪・関西万博は、2005年の愛知万博とは違って、入場にも日時の予約が必要です。訪れた皆さんは、予約をとった上で、並んでいるんです。

(大石)「朝9時の開場に向けて、手荷物検査が始まりました」

万博をしっかり楽しむ方法。それは、お目当てのパビリオンの予約時間を忘れないようにすることのようで…

(大石)
「ゲートに並んでいる津市から来た男性は、地図も持って準備万端」
「大府市から来た皆さんも、すごい。メモ書きを見せてください。全部きょうの予約が決まっているわけですね」

ゲートに入ってすぐ、きょうも、あの場所には人がいっぱい。

(大石)「こちらが案内所です。前回の取材時ではここに紙の案内地図を購入している方がたくさんいらっしゃったんですけども、今回も行列ができてますね」