店内にいると 様々なお客さんが…

世代を越えて地域から愛されるおきこや。子どもの頃に通ったおきこや~に娘と通う人もいます。



▽子どもの頃に通ったという母と子
「小学校が近かったのでよく来てましたね。いつもおまけをくれます最後に。それが楽しみでみんな来ると思います」

週に1度、ご褒美で連れてくるという家族連れも。1週間がんばったご褒美に、おきこやで1人5個お菓子を選べるのがルールだそう。

▽家族4人
「駄菓子屋さんが好きで子どもは行きたがる。最近減ってきてるじゃないですか駄菓子屋さん。コンビニとかよりこっちの方が、スーパーボールのくじもあるので」

お菓子の詰め合わせを50セットも注文した女性は…

▽自治会の女性
「これは辺野古青年会で角力(かくりき=すもう)大会があるので、子どもたちに」

遠く那覇から買いに来た親子は、子どもはもちろん、お母さんが興味津々です。

母 「お母さんの時代はこれをすごく食べた」「これも面白そう。これ買おう」

「すごく懐かしいのと、新しいのと。私の時代は駄菓子屋さんで100円握りしめて買いに行くのがステイタスだったんで。今の子ってこう、計算しながら、とかがこういうところに来ないとできないんで、(おきこや~には)残ってほしいと思います」