「虫歯や歯周病にもなりにくい」

側面に書かれているのは「健康はアゴから」。専門家は「堅いものを食べることがよくかむことにつながる」としたうえで、「健康にもよい」と話します。

九州歯科大学 正木千尋 准教授
「よくかむことによって唾液がしっかりと出ますので、消化にいいだけではなくて、虫歯や歯周病にもなりにくいと言われています。またかむことで脳の血流量も増加し、脳の活性化にもつながります。よくかむことと、堅いものをかむということは全く異なります。やはり堅いものをかみすぎると歯にとって負担がかかりすぎてしまうことがありますので、特に歯に自信がない方は充分気を付けて食事をしていただきたい」